そろそろ暑くなってきて、夏本番ももうすぐそこまで来ていますね。
夏といえばやっぱり涼しい部屋が恋しい季節になりますよね。
エアコン、扇風機、うちわなど色々あると思います。けど、冷風扇って聞いたことありますか?
あまり聞き馴染みないのではないでしょうか?エアコンより電気代が掛からず、扇風機より涼しいんです!
今回は、世の中であまり日の当たっていない冷風扇 シロカAHC-117をご紹介します。
目次
特長
・本体サイズ:幅30.5×奥行30.4×高さ75.8cm
・本体重量:約6.9kg
・コード長:1.8m
・消費電力:冷風50W 温風1210W 最大1250W
冷風扇ってなに?
冷風扇とは、水が蒸発する際に発生した気化熱を利用した冷房装置です。
難しいですね・・・。
簡単に冷風扇の原理を説明しますね!
背面からまず空気を取り込みます。
その後、その空気が水分を含んだフィルターを通ります。
その際に熱が奪われてフィルターの温度が低下します。
その低下した温度のフィルター部分に風が通ることにより、冷たい風が放出されるのです。
凄く簡単ですが、こんな感じです。
冷風扇の良い所!
原理は分かっても良さがわからないですよね。
なので冷風扇の良さをここで紹介したいと思いますよ!
- 消費電力が小さい!
この冷風扇の消費電力は50w。現在最新のエアコンでも消費電力は700wを超えるエアコンが多く存在します。
そう言われてもパッと来ないですよね。というわけで計算してみます。
まずはエアコンです
- 期間は1ヶ月
- 0時から7時までの就寝時間だけ冷房停止(1日17時間稼動)
- 冷房能力2.5kw、冷房消費電力は680(135~740)w
- 電気料金は参考に、1kw=30円
これは割と最近のエアコンのスペックを参考にしました。
この設定だと、680w×17時間×31日=358.360w
1kw=30円なので358.3kw×30円で10749円となります。
次に冷風扇です。条件は同じで計算してみます。
50w×17時間×31日=26.350w
1kw=30円なので26.3kw×30円で789円となります。
どうですか?15倍程度の差が付いています。
実際にはエアコンは付けっぱなしだと徐々に消費電力が落ちていくので、ここまでの差にはなりませんが、ご参考程度にお考えいただければと思います。
- 極端な冷房にはなりにくい
エアコン程極端な冷房にならないので、冷房などで体を壊しやすい方や、高齢者、乳幼児になどに優しい風になります。
そのかわり、冷房の様に部屋全体を冷やす程の効果はあまり期待できません。
- 空気清浄効果
湿ったフィルターを通る為、若干の空気清浄効果が期待できます。
流石に空気清浄機のような効果はありませんが(笑)
あったかうるおう暖房機
なんと冷房機能だけではないんです!
この冷風扇。ヒーターをONにすると暖房としても使えるのです!
乾燥が気になる冬ですが、AHC-117なら大丈夫!
水を含んだフィルターを通るから、加湿しながら暖めるので乾燥を防ぎ快適に使用することが出来ます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
あまり冷風扇って聞いたことないかもしれませんが、実はとても優秀な冷房機器なのです!
特に電気代がエアコンに比べてとても節約できるのはありがたいですよね!
冬でも暖房としても使えますし、加湿効果もあるのでエアコンに比べて乾燥もありません。
ただ、大きな部屋や、部屋全体を冷たくしたいという用途で使うと、流石にパワー不足になってしまうのでご注意くださいね。
電気代を安く済ませて、なおかつひんやりしたいって方に特におすすめの製品になっていますので、是非冷風扇AHC-117使ってみてほしいと思います。
↑↑ご購入はこちらから↑↑