昔から健康に良いと言われているお酢ですが、そんなお酢の効果ってご存知ですか?
内臓脂肪を減らすとか、テレビでも取り上げられることもありますよね。
今回はそんなお酢の効果を解説するとともに、そのお酢を美味しく飲めるフルーツビネガーメーカーもご紹介したいと思います。
お酢ってすっぱくて苦手だ・・・。って方もたくさんいらっしゃると思います。
今回紹介するフルーツビネガーメーカーは、そんな方でも美味しく飲める【フルーツ酢】に仕上げることが出来る優れもの!
まずはお酢の効果から見ていきましょう!
お酢の効果ってどんなものがあるの?

- 食欲増進効果プラスダイエット!?
お酢には唾液や胃液の分泌を促進し、消化酵素の働きを良くしてくれる【酢酸】という成分が主成分になっています。
消化酵素が活発になると、胃の働きが良くなり食欲増進効果があると考えられています。
しかし、そうなるとダイエットには良くないんじゃないの?と思われがち。
そんなことないんです!
お酢には脂肪の燃焼を促すアミノ酸も含まれています。
このアミノ酸には、内臓脂肪の減少や腸内の善玉菌を増やす作用もある為、ダイエットはもちろん便秘にも効果があるのです!
- 疲労回復効果
お酢に含まれる酢酸は、体内に入るとクエン酸に変わります。
クエン酸には疲労の原因となる乳酸を分解・抑制する働きがあるのです!
さらに、クエン酸には血行促進効果も期待できます。
血圧の低下作用も実証されていますので、血圧の高い方にもおススメですよ!
- 防腐や殺菌効果も!
お酢の高い殺菌能力は科学的にも実証されていて、その効果から、防腐にも効果があります。
病原性大腸菌O-157やサルモネラ菌などへの抗菌効果も確認されていて、食中毒予防にもお酢は有効なのです!
夏になると食べ物が腐りやすくなってしまいますよね。食中毒が怖い時期です。
そんな時、お酢でしめてあげると腐りにくくなりますよ!
- 塩味に合い、減塩サポート!
塩分の過剰摂取を気にしている方、沢山いらっしゃると思います。
お酢は塩味が程よく合うので、塩分控えめの料理でも味を損なうことなく食べることが出来ます。
お酢に合う健康料理を色々探してみるのも良いかもしれませんね!
このように、お酢の効果は現代社会の悩みにマッチした健康食材なのです!
そんなお酢ですが、飲むときや食べる時の注意点もあります。
お酢を使用するときの注意点!
お酢は取り方を間違ってしまうと、体を壊してしまう事になりかねません。
効果的に飲むために、注意点を知っておく事も大切です。
- 濃度に気を付けよう!
お酢にはそのまま飲めるタイプ・希釈するタイプの2種類があります。
希釈タイプは薄める比率が商品によって様々ですので、ちゃんと説明書の記載通りに薄めて使用する様にしましょう。
希釈せずに使用してしまうと、口の中や胃の粘膜が強い酸で荒れてしまう可能性があります。
- 過剰摂取に気を付けよう!
健康に良いからと、過剰な摂取は厳禁です!
大量に飲んだからと言って、お酢の効果が高くなるわけではありません。
多くても1日30ml程度にしておきましょう。
また、お酢には体を冷やす作用もあります。冷え性の方は特に摂りすぎに注意しましょう。
内蔵型冷え性の方は、お湯など温かい物で割って飲む方が良いですね!
- 寝る前のお酢に気を付けよう!
高濃度のお酢は歯に悪影響を及ぼします。
歯が溶けてしまう酸蝕歯(さんしょくし)のリスクが高まってしまうのです。
歯が酸に長時間付着する事が原因と考えられているので、お酢を飲んで就寝してしまうととても危険です。
ストローを使用する、飲んだらちゃんと歯を磨く、という形を徹底しましょう!
このように、お酢は注意点も多く存在しますので、用法・用量を守りましょうね!
そして、今回私がおすすめするのがフルールビネガーメーカーという物。
りんご酢やブルーベリー酢という物を聞いた事があるのではないでしょうか?
フルーツビネガーとは、その名の通りフルーツ酢です。
今回は料理に使うより、そのままゴクゴク飲めるフルーツ酢を簡単に作る事が出来る商品の紹介です!
特長
・商品サイズ:約 13.0 × 13.0 × 30.5cm
・製品重量:約600g
・容器用量:0.7L
・温度設定:約50℃
・レシピブック付き
仕込んでわずか24時間で完成!

フルーツ酢は意外と簡単に作れるのですが、通常は1~3週間掛かります。
本機を使用すると、なんと24時間で美味しく完成するのです!
その仕組みは極めて簡単。
本体の内部を50℃にキープする事で、熟成をグッと早めるという物です。
少し面倒なのが、下準備にボトルを煮沸消毒しなければなりません。
しかし、安全に使用する為ですから、しっかり殺菌しましょう!
レシピ本付属で作り方簡単!
季節のフルーツや、野菜を使ったビネガーレシピ付き!
飲むだけではなく、『食べるビネガー』レシピもありますよ!
もちろん全て簡単に作れるレシピになっています。
さらに、初めての方でも簡単に使用できるよう、本体にはボタンが1つしかありません。
ボタンを押せばスタート、という事がとても分かりやすいですね。
ごくごく飲める手作りビネガー!
必要なのは、基本的にフルーツ・お酢・氷砂糖など。
それをカップに順番に入れて、本体に差し込んだらボタンを押すだけ!
手作りする事で自分の好みに味を変えられますし、市販に比べてクセがないです。
フルーツを沢山入れることでフルーツの風味が勝るので、独特の酸味が苦手な方やお子様もゴクゴク飲めますよ!
出来上がったものはかなり濃い仕上がりですので、希釈して飲むことを忘れないでくださいね!
炭酸水でも普通のお水でもスッキリ飲める仕上がりになっているはずですよ!
作れるものはフルーツビネガーだけじゃない!

本機は梅酒などのお酒も自分で作る事が可能です。
お酒好きの方は嬉しい機能ですよね!
お酢の代わりに焼酎で漬け込むだけで良いので、もちろん簡単!
ちなみに私は、作ったものを炭酸水で割って飲むのがたまらなく好きです♪
気になるフルーツや、季節のフルーツでドンドン楽しんじゃいましょう!
ちなみに、保存容器を別で用意する事で様々な味を楽しむことが出来ます。
沢山作って毎日違う味を楽しむ事が、美味しく続けるコツですよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
お酢の効果から、フルーツビネガーメーカーを使用した美味しい飲み方を紹介していきました。
お酢には色々な効果がありますが、注意点も沢山あります。
ちゃんと覚えておかないと、逆に体を壊してしまうので注意してくださいね!
暑い夏が近づいてきて、夏バテなども心配されます。
夏バテすると食欲が無くなりますよね。そんな時にもお酢は活躍してくれます。
もちろん予防にも効きますので、夏に大活躍の食材ですよ!
皆さんも美味しいお酢で健康生活始めてみませんか?
↑↑ご購入はこちらから↑↑