冷蔵庫で保存していた食材をチンしてホカホカ。
今や必須の生活家電であるのが、電子レンジです。
電子レンジにはオーブンレンジや加熱水蒸気式など、その種類は様々。
そこで今回は『余計な機能は良いから、あたためが出来ればそれで良い!』なんて方々の為に、アイリスオーヤマ 単機能レンジ IMB-T171 のご紹介です。
分かりやすくシンプルに。
誰でも使いやすい単機能の電子レンジです。
機種スペック
・サイズ:幅約44×奥行き32.5×高さ25.5cm
・重量:10.4kg~11.1kg
・庫内容量:約17L
・電源:AC100V(50Hzまたは60Hz)
・消費電力:1150W
Amazon:6,619円 楽天市場:4,990円 (17年9月現在)
※50Hz専用
Amazon:5,980円 楽天市場:4,990円 (17年9月現在)
※60Hz専用
単機能のシンプルレンジ
豊富な自動メニュー数であったりスチームを利用し蒸し調理まで出来るなど、様々な電子レンジがあります。
そんな中、こちらのIMB-T171は基本的な「あたため」と「解凍」のみしか出来ません。
悪く言えば、『それしか出来ない』という事になりますが、良く言えば『シンプルで使いやすい』です。
もちろん他機能が無い分、価格もかなりリーズナブル。
現在Amazonで販売されている人気の電子レンジだけで見ると、IMB-T171が圧倒的に安いです。
例えば大家族や料理を良くされる方には少し物足りなく感じるかもしれませんが、一人暮らしや『電子レンジはあたためしか使わない!』という方には最適な機種かと思います。
シンプルな操作パネル
先ほどお伝えした通り、こちらの電子レンジでは「あたため」と「解凍」しか出来ません。
また操作部も今風の液晶パネルといったものも無く、強弱と時間設定を行うつまみスイッチが二つ付いているのみです。
こちらも、非常にシンプルで分かりやすいですね。
昔ながらのつまみスイッチという事で、ご年配の方でも簡単に扱うことが出来るかと思います。
Hzの違い
IMB-T171には、IMB-T171-「5」という型番とIMB-T171-「6」という型番の2種類があります。
この二つには見た目や機能的な違いは一切無く、単に東日本のみで使えるか西日本のみで使えるかのHz(ヘルツ)の違いだけです。
大まかに言うと、長野県と群馬県を境に東が50Hz、西が60Hzとなっています。
かなり大まかな分け方なので、境界付近の方でどちらのHzか分からない方は一度電力会社に確認した方が良いでしょう。
ちなみにHzと地域を逆で使用してしまうと、十分な性能が発揮できなかったり、逆に過剰な動作となってしまったり大変危険です。
大きな事故ともなりかねませんので、十分にご注意下さい。
最後に
シンプルで使いやすい、価格も非常にリーズナブル!
それがアイリスオーヤマ 単機能レンジ IMB-T171です。
そのシンプルさと安さから大人気の電子レンジとなっており、
『シンプルで使い勝手が良い』
『この価格で買えるのはありがたい』
といった多くの高評価が寄せられています。
たまにHzを間違えて購入してしまう方もいらっしゃるようなので、Hzだけはしっかりと見るようにしてくださいね。
人気の電子レンジ・オーブンレンジはコレ!
おすすめ人気電子レンジ・オーブンレンジの紹介2017!特徴から目的に合った製品選びを