みんな大好き揚げ物。
特にお子様なんかはエビフライ、唐揚げなど毎日でも食べたい!っていうくらい好きなのではないでしょうか。
しかし年齢を重ねるごとに、油ものばかり食べると胃もたれするわ、そもそも揚げ物は片付けが面倒くさいと意外に食べなくなっていきますよね。
全部わたしのことなのですが・・・(笑)
逆に言ってしまえば、ヘルシーで片付けも楽なのであれば、油ものもいっぱい食べたいのです。
今回はそんなわたしの(?)望みを叶えてくれる ティファール製フライヤー アクティフライ FZ205088 のご紹介です。
特徴
・サイズ 幅270×奥行400×高さ250mm
・重量 約3.7kg
・定格消費電力 1500W
・定格周波数 50/60Hz
・タイマー 1分〜45分
これ一台で、炒める!揚げる!煮込む!
使い方はすごく簡単で、なんと3ステップでOK。
フライパンに食材を入れて、調理モードと時間を選択して、開始ボタンを押すだけ。
たったこれだけで、ヘルシーでおいしいものが出来ちゃいます。
調理中の暑さの心配もなく、油ものにありがちな髪や衣類へのニオイ移りも軽減されているのです。
調理モードは、炒める・揚げる・煮込むの3種類。
例えば唐揚げが作りたい!というのであれば、揚げるまではいつもと同じように準備して、本機に入れちゃいます。
揚げるモードを選択して、20分タイマーをセット。
あとはほったらかしにしておけば、たった20分で何もせず唐揚げが出来ちゃいます。
油を使わないのでとってもヘルシーですし、何より20分の間に違う料理も作れちゃうので一石二鳥ですよね。
オーブン型フライヤーとの違い
本機の特徴としまして、フライパンの中にかき混ぜる【羽】のようなものがあります。
これを回転させることによって、べちゃっとせず全面こんがり焼くことが出来るのです。
さらに、かき混ぜることによってお米やお豆など、小さな食材もしっかり調理することが出来ます。
チャーハンなどの炒め物も、これ一台でおまかせといった具合ですね。
また、フタが透明になっているので、調理状態が一目瞭然です。
取扱説明書には調理目安の時間が書いてあるので、その通りに従えばおいしい料理ができるのですが、やはり味って個人差があるものなので・・・
中の状態を見ながら調理することで、より自分の好みにあった仕上がりにできるというわけですね。
出来上がった料理は、そのままお皿に盛りつけるだけ。
本機には取っ手もついておりますので、通常のフライパンのように盛り付けも出来ます。
ユーザーのことを細部にわたって考えられている素晴らしい製品ですよね。
アクティフライの様々な活用法
前述しましたが、おまかせ調理の間にもう一品作ったり、テーブルの支度など時間を有効的に活用出来ますね。
また、旦那様やお子様のお留守番にも最適です。
あらかじめ用意しておいた食材をフライパンに入れておくだけ。
あとはお留守番中の旦那様やお子様がスタートするだけで、出来立てホカホカのおいしい料理が食べられるのです。
油の量が少ないのでお弁当にも最適ですね。
冷めてもべちゃっとせず味が変わりにくいので、おいしいお弁当がいただけそうです。
最後に
いかがでしたか?
今回は ティファール製フライヤー アクティフライ FZ205088 のご紹介をさせていただきました。
これ一台で、食べたかった唐揚げなどの油ものをお腹いっぱい食べることが出来そうです(笑)。
使い方も簡単、ながら調理で時短もでき、大切なお子様や旦那様にも出来立てホカホカなヘルシー料理を食べさせてあげることができると、一石三鳥の製品ですね。
お手入れも、食洗機があれば楽チンです。
ですが、手洗いですと洗う部品が多いので少し大変かもしれません。
そういう意味では万能ではないかもしれませんが、それでも充分に魅力的な製品かと思います。
ぜひご検討してみてはいかがでしょうか?
↑↑ご購入はこちらから↑↑