そろそろ暑い夏が近づいてきましたね。
みなさん、今年の「夏」対策はもうお済みでしょうか。
一日中クーラーを運転させるのもいいですが、扇風機で心地よい涼しさを体感するのも良いかも
しれません。
そこで今回は 日立製 扇風機 HEF-110R のご紹介です。
今、流行のDCモーター搭載扇風機ではないですが、【痒いところに手が届く】そんな製品になっています。
特徴からみていきましょう。
目次
特徴
・サイズ 幅371×奥行き370×高さ735~950mm
・重量 約3.9kg
・電源 AC100V(50/60Hz)
・最大風速 140m/min
・風量 38㎥/min
・コード長さ 約1.7m

ベーシックな扇風機
まずは扇風機としての性能から。
風量は、微(うちわ風)・弱・中・強の4段階設定となっており、使うシーンに合わせて調節できるようになっています。
長時間風に当たり続けてもダルさを感じにくい、優しい【うちわ風】が特徴の一つですね。
そんな優しい風の秘密は、扇風機の羽です。
安価な扇風機ですと、羽の数は5枚、6枚が当たり前ですが、本製品の羽は8枚となっています。
羽の枚数を増やすことにより、風を送り出す間隔を短くし、風の切れ目の少ない優しい風は実現されているのです。
非常に優しい風なので、夜のおやすみ前なんかにもってこいですね。
そのおやすみ前の事も考えられています。
ボタン一つで消音、減灯。
光や音が気にならないように、操作音が消え、表示部が気にならない明るさまで暗くなってくれるのです。
優しい風で、快適な夏の夜を過ごせそうです。
また、入切タイマーはもちろん、リズム運転、おやすみ運転ももちろん搭載しています。
ベーシックモデルの扇風機だからこそ、必要な機能は十分に備わっていると言えますね。
選べる首振り角度と簡単操作
扇風機の代表的な機能と言えば首振りですね。
本製品にも勿論搭載されていて、その首振り角度が選べる仕様となっています。
約45°・70°・90°と3段階での角度調整で、使用場所、人数によって使い分ける事が出来ます。
また、角度調整はできませんが、リモコンでの首振り操作も可能となっています。
このリモコンがなかなか便利なようで、ほぼすべての操作がリモコン一つで行えます。
運転設定を表す操作表示部は、扇風機本体の台部分ではなくスタンド部分に大きく表示されているので、離れた場所でも非常に見やすい設計。
見やすい操作表示部とリモコンで、どんな場所からでも簡単に操作できるのです。
もちろん、従来の扇風機の様に台部分にもボタンがありますし、操作しやすいように大きなボタンとなっています。
ご年配の方でも簡単に扱う事が出来るかと思いますよ。
最後に
いかがでしたか?
今回は 日立製 扇風機 HEF-110R のご紹介をさせていただきました。
ベーシックなタイプの扇風機ですが、確かな性能と操作性で多くの方が満足できるような製品だったかと思います。
口コミやレビューにおいても、多くの高評価がズラリと並んでいました。
唯一気になるのは、価格ですかね。
8,800円(17年5月現在)と、他のベーシックモデル扇風機と比べても少々お高い印象です。
ですが、操作性は他製品にはない快適性がありますので、そういう意味ではお値段以上の価値があるかと思います。
もうすぐ本格的な夏が始まります。
今年の夏は、こちらの扇風機で涼しく快適に過ごしてみませんか?
⇈ご購入はこちらから⇈