電動歯ブラシって結構高価なイメージありませんか?
高価な電動歯ブラシは値段的に買えないけど、手磨きよりキレイになる電動歯ブラシが欲しい!
という方に、今回はフィリップス、ソニッケアーイージークリーンHX6521/01を紹介したいと思います。
歯科専門家とともに開発されたソニッケアー。早速性能を見ていきましょう!
商品の性能と特長

- 本体サイズ:高さ25.2×幅3.4×奥行3.4cm
- 本体重量:129g
- 充電時間:24時間
- 使用時間:約2週間(1日2回、2分間使用した場合)
- 手磨きでは再現できない音波水流
- 100~240V対応で海外旅行もおっけー!
高価な電動歯ブラシにも負けない!?音波水流の力!
電動歯ブラシって低価格になればなるほど、ドンドン効果が落ちていくイメージありますよね。
実際ほとんどのメーカーはそうなのです。
しかし本機はフィリップスの最上位機種にも搭載されている磨き技術が採用されています。
それが、31.000回転の高速振動による音波水流なのです!
手磨きでは、完全な歯垢の除去が非常に難しいです。
ここでいう歯垢とは食べかすの事ではなく、細菌のネバネバした塊のようなものです。
この細菌の塊を除去するには強力な振動が有効なので、手で磨くより電動歯ブラシが効率的に歯垢を除去できるのです!
こちらの製品には音波水流が付いているので、低価格帯の電動歯ブラシの中では他メーカーの追随を許さない性能になっているのは間違いありません。
カドペーサー機能で丁寧に磨ける!
カドペーサー機能とは部分磨き(2分間に上下左右を30秒ずつ磨く歯科医推奨の磨き方)を教えてくれる、30秒毎の一時停止機能のことです。
部分磨きをすることで磨きすぎを防ぎ、より効率的に短時間で理想的なブラッシングを行うことが出来ます。
さらに磨く場所を予め決めておくことで磨きすぎだけではなく、磨き残しを防ぐ事も出来ます。
人によって右側を多く磨いてしまっていたり、左側を多く磨いてしまっていたり、気付いていないうちに癖がついているので、意識して磨く場所を決めておくことはとても重要な事なのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
31.000ストロークの高速振動がもたらす音波水流によって手磨きよりもより多くの歯垢をしっかりと除去できる本製品。
歯と歯の間や、歯と歯茎の間も音波水流なら優しく歯垢を除去してくれます。
この電動歯ブラシは強く当てすぎると効果を発揮できないので優しく歯に当ててあげるようにしてくださいね!
低価格帯ではかなり優秀な性能を持っていると言える本製品。
この価格帯で歯垢除去に関して右に出る電動歯ブラシは今のところ存在しないのではないかと思います。
電動歯ブラシを使用するのが初めての方に特におススメしたい製品ですね!
ただ、いきなり上位機種を考えている方もいるかもしれません。
もちろん上位機種の方が性能は段違いですが、電動歯ブラシは磨き方に慣れるまで少し時間が掛かる方もいらっしゃいます。
なのでこの製品で電動歯ブラシに慣れると共に、電動歯ブラシの良さを分かって頂けた上で上位機種への乗り換えを考えるのも悪くないと思いますよ♪
あわせて読んでいただきたい記事はこちら
フィリップスの電動歯ブラシでおススメの機種を案内しています!

知らなかったら後悔するかも!?電動歯ブラシに最適な歯磨き粉はコレだ!

他のメーカーの製品を見てから決めたい方はこちらもどうぞ!
