お鍋などをテーブルに移すにも、テーブルコンロは小さなお子様が居るご家庭では危険ですよね。
他にも、1人暮らしでガスコンロを置いていない方も多いのではないですか?
そんな時、役に立つのが卓上IHクッキングヒーターです!
自炊はしないからと購入を見送っている方も、友達が家に遊びに来たらみんなでお鍋を囲んだりする事もあるかもしれません。
1台あるだけでとても便利なので、購入されることをおすすめしますよ!
しかし、最近は沢山の機種が販売されていて、
何を選んでいいかわからない!という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、2017~2018年度の人気商品からおススメ商品までを完全版と題して、ご紹介していきたいと思います!
IHクッキングヒーターの購入を検討している方や、4月からの新生活を行う方の参考にどうぞ。
目次
- 1 IHクッキングヒーターの選び方
- 2 意外と大切な静音性!
- 3 卓上IHクッキングヒーターおすすめ10選!
- 3.1 パナソニック IH調理器 ブラック KZ-PH33-K
- 3.2 アイリスオーヤマ IHクッキングヒーター IHK-T32
- 3.3 ティファール IH調理器 IH2028JP
- 3.4 山善(YAMAZEN) 卓上型 IH調理器 YEA-140
- 3.5 アイリスオーヤマ IHクッキングヒーター IHK-T34
- 3.6 DRETEC ドリテック ミニフラットIH調理器 DI-214
- 3.7 テスコム IH調理器 TIH2000
- 3.8 日立卓上IH調理器 HIT-S55 B
- 3.9 山善(YAMAZEN) IH調理器 【Prillio プリリオ】 YED-M140
- 3.10 ZOJIRUSHI IH調理器 EZ-HE26
- 4 最後に
IHクッキングヒーターの選び方
まずは選び方を確認していきましょう。
ご家庭の環境により、皆さんの欲しいIHの性能は違うはずです。
各ご家庭に最も適したIHを選んで頂くためにも、正しい選び方を覚えておいてくださいね!
火力は強い方が良いの?
コンロと同じでIHにも火力があります。
出力の高い物も低い物もありますが、火力により値段も変わってきますので注意が必要です。
火力が大きいと言う事は消費電力も大きいという事です。
電気代も高くなりますし、ブレーカーが落ちてしまう事もあるかもしれません。
その辺りの事も計算しながら選んで貰えれば良いかと思います♪
チャイルドロック機能は必要?
小さなお子様がいるご家庭は絶対に必要かと思います。
お子様はポチポチボタンを押してしまいがちですよね。ふと目を離したタイミングで最悪自体になる恐れも…
慎重過ぎるくらいで丁度良いかと思いますし、
特に小さいお子様のいるご家庭ではチャイルドロック機能の搭載されている機種が絶対条件ですかね。
あなたの持っている調理器具はIH対応ですか?
今使っている調理器具はガス専用かもしれません!
その場合、IHに置いても反応しないので注意してくださいね。
ここも重要なポイントです!
IH対応の鍋やフライパンは底にマグネットがくっつくようになっています。
勿論コンロで使用している物でもIHに対応する物はありますので、まずはチェックしてみましょう!
もし使用できないのであれば、新しく購入しないといけませんので購入前には必ずチェックしてくださいね。
意外と大切な静音性!
最大火力にすると特に音がうるさくなってしまうIH調理器は意外と多いです。
マンションなど隣に聞こえるほどでは無いとは思いますが、気になる方はかなり気になってしまうと思います。
各商品のメーカーホームページに運転音が記載されていると思いますので、コチラも参考にしてもらいながら決めてもらえると良いかなと思います!

卓上IHクッキングヒーターおすすめ10選!
パナソニック IH調理器 ブラック KZ-PH33-K
価格:7,696円(18年4月現在)
最大火力1,400Wと火力十分!
- 加熱コース
- 鍋だし作りコース
- 味しみこみコース
- 揚げ物コース
と4つのコースが選べて色々な場面で使いやすい事が特徴です。
温度調節範囲も7段階と幅広いので、強火から弱火までワンタッチで選ぶことが出来ることが可能。
非常に使いやすいIHと言えますね!
KZ-PH33-Kを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!

アイリスオーヤマ IHクッキングヒーター IHK-T32
価格:3,580円(18年4月現在)
こちらは最大1,000W。
ブレーカー落ちが怖い方は1,000Wを使用した方が安全かもしれません。
IH対応の鍋かどうかわからない場合に使用する鍋探知機能。
鍋が無くなったら自動で電源が切れてくれる機能など、安全面の配慮がしっかりした低価格なIHクッキングヒーターです!
小さなお子様がいるご家庭は、安全面に配慮にされているコチラはおすすめですよ!

ティファール IH調理器 IH2028JP
価格:6,365円(18年4月現在)
お鍋やプライパンでも有名なティファール!
調理器具と一緒にこちらもご購入される方が多いようですね。
こちらは1,400Wのハイパワー。
1分から99分までのタイマー設定が可能で、消し忘れをする事がなくなります。
チャイルドロック機能も搭載されているので、安全面では非常に優秀な機種かと思います!
山善(YAMAZEN) 卓上型 IH調理器 YEA-140
価格:4,400円(18年4月現在)
こちらも1,400WのハイパワーIHです。
使える鍋の直径が12-24cmとかなり幅広いです。
マグネットのコンセントプラグなので、お子様が手足を引っ掛けたりなんかしてもすぐ抜けるので安心です!
火力・温度調節は5段階となっていますので幅広い料理にも対応出来ます。
アイリスオーヤマ IHクッキングヒーター IHK-T34
価格:3,547円(18年4月現在)
先ほど紹介したT32が2015年にモデルチェンジしたバージョンです。
火力は1,000Wと変わっていません。
安全に配慮した機能も健在ですね!変化したのは形。
そして値段が何故か新しいコチラの方が、1000円近く安いので紹介しました!(18年4月現在)
アイリスオーヤマはタイマー機能が付いていないので、その分他メーカーよりも安くなっています。
「タイマー要らないよ」って方はアイリスオーヤマが一番お買い得かもしれませんね♪
DRETEC ドリテック ミニフラットIH調理器 DI-214
価格:4,998円17年7月現在 (約12000円18年4月現在)
商品は非常に優秀ですが、生産終了に伴いネット上では定価を大幅に超える価格になってしまいました。
どうしてもこの機種が欲しい方は、実店舗で探して見るのをおススメします。
A4サイズよりも小さく、コンパクトなので1人暮らしの方におすすめの商品です。
最大鍋サイズは12~16サイズとなっています。
完全にフラットな形状なので、ボタンまで拭き掃除しやすくなっており、メンテナンスが楽々な所が特徴ですね!
火力は1,000W。しかし意外と火力が強いと、レビューでも高評価を得ていますよ!
テスコム IH調理器 TIH2000
価格:7,800円(18年4月現在)
他の製品にはない炊飯機能が魅力の商品です!
IH対応鍋で3合までのお米を炊くことが出来るんです!
光るバックライトのお陰で液晶が見やすく、細かい所に気が利くIHだと感じます。
最大火力は1,400W。ハイパワーボタンを押すとしっかり火力を引き出せますよ!
日立卓上IH調理器 HIT-S55 B
価格:8,845円(18年4月現在)
とろ火から強火までしっかり選べる8段階設定!
便利なタイマーや5種類の安全機能はもちろんついています。
スイッチを切っても冷却ファンが回り続け天板をしっかりと冷やしてくれるので、小さいお子様が間違えて触ってしまっても安心ですね!
火力も1,400W!バックライト付き液晶、ボタンの大きい操作パネルなど、使いやすさも完璧ですね!
機能面では家庭用IHのなかでトップレベルかと思います。

山善(YAMAZEN) IH調理器 【Prillio プリリオ】 YED-M140
価格:6,653円(18年4月現在)
四角いIHが多い中、かなり特徴的な丸~いフォルムが目を引きますね。
デザインだけでなく、従来の四角いIHよりもテーブルを広く使うことが出来ます。
火力は1,400Wですが、セーフモードにすると700Wにすぐ変えることが出来ますよ!
これでとろ火にして、最後のシメなどを美味しく頂けます。
ZOJIRUSHI IH調理器 EZ-HE26
価格:9,800円(18年4月現在)
大まかな火加減を選んでから、9段階の火力調節が出来るIHです。
素材や調理方法に合わせて温度を細かく調整できるため、揚げ物なども楽しめます。
煮込みモードを使えば、吹きこぼれる事の無い絶妙な火力で調整してくれるので、煮崩れしない美味しい煮物が出来上がるでしょう!
火力も1,300Wと十分なパワーが見受けられますね。
最後に
IHの一番の魅力は、やはり火を使わない事。
小さなお子様がいるご家庭では必須アイテムと言えるかもしれませんね!
更に夏は火を使うと暑くて料理するのが嫌になってしまいがち。
そんな時でもIHはかなり活躍するので、一家に一台持っておいても損は無いと思います!
家族団らんの場で熱々のお鍋を囲んだり、友達とわいわいしながら!
ぜひ活用してみてください♪