少し前までは肌寒い日もありましたが、最近はもう”暑い”と感じるほどになりましたね。
今年も、夏の季節がやってきました。
暑さ対策の主戦力として、多くの方がクーラーを使用される事かと思います。
ですが、やはり気になるのは電気代・・・。
最近ではクーラーも省エネ・エコといった製品が多いですが、毎日長時間使うとなるとやはりどうしても気になってしまいますよね。
そこで今回は パナソニック製 創風機Q F-BL25Z のご紹介です。
まずは特徴からみていきましょう。
目次
特徴
・サイズ 高さ277×幅250×奥行き250mm
・重量 2.1kg
・モーター DCモーター
・風量切り替え 5段階
・消費電力 2.7W~20.5W
・コード長さ 1.8m
サーキュレーターと扇風機、一台二役!
丸くコンパクトなボディが特徴の本製品。
一見どんな製品かわからないような見た目ですが、その正体は創風機です。
扇風機でもあり、空気を循環させるサーキュレーターでもある。
名前の通り、”風を創り出す”というのが本製品の正体です。
風を創り出す・・・。
なんだかカッコいい響きですよね(笑)。
カッコいいと言えば、見た目もオシャレで超カッコいいです。
コンパクトなボディで置き場所を選ばず、その見た目はどこに置いてもお部屋の景観を壊すことはないでしょう。
オシャレ家電好きにはたまらない製品なのではないでしょうか?
サーキュレーターとしての性能
なにもカッコよさの為に丸くコンパクトなボディになったわけではありません。
流体力学から導き出された、必然の形なのです。
サーキュレーターと言えば、空気を循環させるための製品です。
循環させるためには、直線的で力強い、パワフルな風が求められます。
そういった点を踏まえ、全てを計算しつくした上で完成したものがこの形なのです。
そんな計算しつくされた作りは、一般的なサーキュレーターよりも直進性があり、力強いジェット気流を発生させることができます。
送風方向も自由自在に選べるので、気になる場所を狙って空気の循環をさせる事も可能です。
これも、球体形状ならではですね。
クーラーと一緒に使えば、お部屋が素早く涼しくなりますし、あまり冷気が届かない場所にも本製品で風を送ることが出来ます。
素早く涼しくなるから、気になる電気代も安くすみそうです。
扇風機としての性能
サーキュレーターだけでなく、扇風機としても優秀です。
パナソニックと言えば、心地よい自然の風を感じる1/f ゆらぎ機能が有名です。
ゆらぎのある優しい風は長時間当たっても疲れにくく、ストレスを感じません。
滑らかでここち良い風が、快適な空間を作り出してくれるのです。
また、本製品はDCモーターを搭載しているので比較的静音です。
DCモーターとはなんぞや?という方は、以前に解説記事を書かせていただいたので、よかったらそちらもご覧ください。
DC扇風機とAC扇風機?分かりやすい扇風機の選び方!
また別売りではありますが、専用スタンドを使用すれば最大360°の首振りが可能です。
回り続けてくれるから均等に風が届き、優しい風が空間全体を包み込んでくれます。
優しいゆらぎの風で、快適に涼しくなれそうですね。
最後に
いかがでしたか?
今回は パナソニック製 創風機Q F-BL25Z のご紹介をさせていただきました。
オシャレでカッコいい見た目、サーキュレーターとしても扇風機としても優秀な性能をもった素晴らしい製品だったかと思います。
唯一の欠点と思えるのは、専用スタンドが高い事。
17年5月現在、Amazonでは17,000円近くしてしまいます。
本体自体もそこまで安価なものではないので、手軽に買いやすいとは言いにくいですね。
まずは本体だけを購入して、その性能や見た目が気に入れば専用スタンドの購入も検討すれば良いかもしれません。
スタンドの点以外は非常に魅力的で価格に見合った製品かと思います。
ぜひ、ご検討してみてはいかがでしょうか。
⇈ご購入はこちらから⇈