ここ数年で急速にその市場を拡大しているDCモーター搭載の高級扇風機。
省エネ・静音性など、ACモーター扇風機にはない優れた性能が人気の秘密です。
ここでは、話題のおすすめDCモーター扇風機を紹介すると共に、従来のACモーター扇風機とは何が違うのか、簡単に解説させていただきたいと思います。
目次
DCモーター扇風機の特徴
【DC扇風機とAC扇風機?分かりやすい扇風機の選び方!】
ここでは、DCモーター扇風機とACモーター扇風機の違い、また扇風機の選び方まで分かりやすく解説させていただいております。
ですので、ここではDCモーター扇風機の簡単な特長のみ、ご紹介したいと思います。
より詳しく知りたい方は、上記リンクを参照して頂けると幸いです。
優れた静音性
弱風であれば数dB~数十dBであるDCモーター扇風機。
これは生活環境次第ではほぼ無音となるレベルの静かさで、人間の呼吸音程度の大きさと言われています。
夜、就寝前に使用したとしてもほとんどの方は運転音を気にせず快適に眠る事が出来るかと思います。
しかし、風力を強めて運転した場合はそれなりの運転音も発生しますので、その点は注意が必要です。
圧倒的な省エネ
現在販売されているDC扇風機を見てみると、消費電力は約1.5W~20Wである事がわかります。
電力量単価26.25円で、一日8時間運転を3ヵ月(120日)間使用した場合、その電気代は約37.8円となり非常に省エネである事がわかります。
仮に最強運転を同じ条件で使用したとしても、電気代は約504円となり信じられないくらい安いです。
ですが実際の所、AC扇風機との製品本体の価格差を覆すほど安いという訳ではありません。
このあたりは上記リンク記事を参考にしてみて下さい。
しかし、事実として電気代の安い省エネである事には変わりありませんので、その点はご安心下さい。
こだわりの”風質”
DCモーターは回転の制御がし易く、制御用モーターとして非常に優れています。
そのため”そよ風”の様な優しい弱風を生み出す事が出来るので、長時間当たり続けても負担となりにくいです。
この点がDC扇風機最大の特徴であり、メリットであると思います。
扇風機選びではとにかく弱風に目を付けて選ぶ事がベストです。
何故なら、強風に関してはどんな機種でもそこまで大きな違いは無いですからね。
『クーラーを点けると寒いけど、消すと暑い』
みなさんもこんな経験ありませんか?
それは扇風機でも同じで、消せば暑いが弱風でも微妙に寒いという場面が結構あるはずです。
制御用モーターとして優れているからこそ、AC扇風機には真似できない非常に弱い優しい風を生み出す事も出来ますし、その調節も多段階設定の製品がほとんどです。
長時間当たっても疲れにくい・省エネ・寒くなりすぎない多段階設定の弱風と、特に就寝前等に非常に適した扇風機であると言えますね。
もちろん普段使いにもかなり有能な扇風機ですよ。
製品価格が高い
優れた高性能を手に入れたDC扇風機は、その性能と引き換えに製品価格がかなり高い高級扇風機となってしまいました。
安くて2,000円前後で購入出来るAC扇風機に比べ、DC扇風機は10,000円~が現在の相場となっています。
高いもので30,000円以上する機種もありますね。
価格は高いですが、その性能は価格に見合った非常に素晴らしいものがあります。
独自開発・独自技術を搭載した各メーカーこだわりの扇風機となっているので、従来の扇風機とは一味も二味も違う仕上がりです。
もちろん扇風機として高い価格と感じるのは事実ではありますが、高級扇風機には高級扇風機にしかない快適性があるのです。
次項からは、この快適な魅力がたっぷりと詰まった現在人気のDCモーター搭載高級扇風機をご紹介していきます。
おすすめDCモーター扇風機7選!
日立 HEF-DC60
Amazon:10,795円 楽天市場:11,800円 (17年7月現在)
日立製、シンプルモデルのDC扇風機です。
省エネ・静音・優しい風は勿論の事ながら、その使い勝手もユーザーの事が考えられています。
台座部分に搭載された操作パネルは、従来の扇風機に比べて大きめの操作ボタンを採用しており直観的に分かりやすくなっています。
さらに、リモコン同様の大きなボタンとなっているので、例えばご年配の方でも迷わず操作する事が可能です。
おやすみ前などには減灯&消音機能がありますので、操作音やパネル表示部の明かりが気になりません。
本体重量も約2.9kgとかなりの軽量設計となっており、使い勝手抜群のDC扇風機です。
日立 HEF-DC5000
Amazon:19,534円 楽天市場:19,414円 (17年7月現在)
同じく日立より、こちらはハイエンドモデルのDC扇風機です。
高性能、それでいて高機能な仕上がりの扇風機となっています。
風量は心地のよい微風(うちわ風)からパワフルな強風まで、8段階で細かく設定可能。
台座部分のタッチキー操作で、ダイレクトに風量を選択出来ますよ。
首振りは左右合わせて最大180°、上方向にも約90°まで11段階で調節する事が出来ます。
その角度はリモコンで操作が出来る「こっち向いてボタン」を採用しており、離れた場所からでもお好みの位置に風向き調節が可能です。
室温に合わせて風量切替温度センサーも搭載しており、正に高級扇風機にふさわしい機能と性能を兼ね揃えた扇風機ですね。
アイリスオーヤマ LFD-304H
Amazon:6,300円 楽天市場:5,770円 (17年7月現在)
家計を守る主婦の強み味方、アイリスオーヤマのDC扇風機です。
DC扇風機の中でもかなりお手頃価格の機種ですね。
12段階の風量設定と、7枚の羽根で優しくなめらかな風を生み出す事が出来ます。
扇風機の高さは最大110cmまで調節可能、もちろん左右首振りもOKです。
DCモーターなので省エネである事は間違いありませんが、静音という点では他機種に少し劣るかもしれません。
また切タイマーは最大4時間までしか設定出来ませんので、人によっては短く感じてしまうかもしれませんね。
ですがDC扇風機の中では非常にお手頃な価格設定となっているので、静音やタイマーにそこまでこだわりのない方には特におすすめです。
シャープ PJ-F3DS-W
Amazon:16,103円 楽天市場:14,480円 (17年7月現在)
プラズマクラスター搭載の、シャープ製DC扇風機です。
高濃度プラズマクラスター7000で、涼しくなりながら空気を浄化・消臭する事が出来ます。
独自の”うねり”と”くびれ”のある羽「ネイチャーウイング」を採用する事により、ムラの無いよりなめらかな風で涼しくなれますよ。
もちろん長時間浴び続けてもだるくなりにくく、ネイチャーウイングから生み出される風は手足の冷え過ぎまで抑えてくれます。
風量は驚きの32段階設定。
どんな人でもお好みの風量に設定できる事かと思います。
チャイルドロック機能も搭載されているので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも安心して使う事が出来ますよ。
ドウシシャ カモメファン FKLR-231D
Amazon:20,980円 楽天市場:22,464円 (17年7月現在)
ドウシシャより、「カモメファン」搭載の家族を見守るDC扇風機です。
本のページがめくれる事のないレベルで優しい風は、お子様のお昼寝からぐっすりと眠りたいまで、そのひと時を妨げる事はないでしょう。
その秘密は世界トップクラスの羽のプロが考えに考え抜かれて設計された「カモメファン」。
柔らかい素材と独特な”しなり”で心地よい風を感じる事が出来ます。
その風には伸びやかさもあり、最大到達距離は17mとかなりの長距離ですね。
それでありながら、扇風機が動いている事を忘れてしまうほどの静音設計で、夜間でも全く気にならなかと思います。
まるで家族の一員のような扇風機をコンセプトに作られたこちらの機種は、自宅用にも実家へのプレゼントにも最適です。
パナソニック F-CP338-C
Amazon:17,120円 楽天市場:17,500円 (17年7月現在)
パナソニックより、DC扇風機のこだわりモデルです。
心地よいと感じる自然のリズム「1/f ゆらぎ」は長時間当たっても疲れにくく、身体に優しい”ゆらぎ”のある風となっています。
それを生み出すのはなめらか気流の7枚羽。
流線型デザインにする事により風を効率的に集め、途切れのないバランスの取れた風を発生させてくれます。
自動運転では室温を感知する温度センサーにより、最も快適な空間作りに適した5段階の風量から自動的に設定してくれます。
最小消費電力2W・最小運転音11dBで、省エネかつ賢く使用する事が出来ますよ。
APIX AFL-330R-CG
Amazon:13,538円 楽天市場:13,600円 (17年7月現在)
インテリアにも馴染むおしゃれなAPIX製のDC扇風機です。
おしゃれなだけでなく、その機能と性能も素晴らしいものがありますね。
自動的に上下左右をランダムで動かす3D首振り機能は、お部屋にたまったよどんだ空気をしっかりとかくはんしてくれます。
もちろん手動での首振り設定も可能で、45°・70°・90°の三段階から選ぶ事が出来ますよ。
熱中対策自動運転機能も搭載しており、温度センサーでお部屋に合わせて自動で風量調整。
室内熱中症の多い高齢者の方に特におすすめの機能です。
7枚羽の「ふわ軽ウイング」で、もちろん心地よい風を感じる事が出来ますよ。
APIXハイエンドモデルのDC扇風機で、おしゃれに涼しくなりたい方におすすめです。
最後に
やはりDC扇風機は1万円以上する製品がほとんどで、その価格は決して安いとは言えません。
ですがその価格以上の性能や機能を有した機種が多く、今回紹介した製品も全てそれに当てはまります。
今回紹介した製品より安いDC扇風機となると中々難しいですが、さらにより高級な扇風機はまだまだあります。
それらは更に性能や機能が優れているのは当然の事ながら、その見た目にも各メーカーこだわりのおしゃれ感があります。
羽の無い扇風機で有名なダイソンを始め、おしゃれ高級家電メーカーのバルミューダなどの扇風機が主ですね。
各メーカー至高の機種が勢ぞろいですので、気になる方は一度目を通してみてはいかがでしょう?
この夏は高級なDC扇風機で、快適に心地よく涼しくなりましょう。