海や川などアウトドアが楽しい季節になりました。
夏の盛り上がるマストアイテムと言えば【水鉄砲】ですよね!
水鉄砲ってお子様が遊ぶものだと思っていませんか?
そんなことありません!
【ウォーターサバゲー】というイベントもある程、大人も本気で遊べるアイテムなんです!
公認レフェリーがゲームを盛り上げてくれる公式大会ですよ!
気になる方はウォーターサバゲー公式サイトをチェックしてみて下さいね!
今回は大人の間でも大流行中の水鉄砲特集!
水鉄砲の選び方を解説するとともに、最強の水鉄砲も紹介しちゃいます♪
お子様から大人まで楽しめる水鉄砲をご用意しました!
水鉄砲の選び方

まずは水鉄砲の選び方です。
デザインは勿論ですが、発射の方法や飛距離など様々です。
どんな水鉄砲を選んで良いかわからない・・・。
そんな方でもお気に入りの1台をチョイス出来るように、まずは水鉄砲の選び方から解説していきますね!
タイプ別から選ぶ
水鉄砲には3種類のタイプが存在します。
- 加圧(ポンピング)式
- シリンジ式
- 引き金式
まずは3種類の特徴から見ていきましょう。
加圧(ポンピング)式
加圧式はお子様でも遠くに、そして大量に水を発射できることが最大の特徴です。
小型の物よりも大型の物の方が、飛距離も水の量も段違いになっていくものが多いですね。
ただし、他のタイプに比べると
- 値段が高い事
- 何より発射前にはポンピング(レバーを引いて空気圧を高める)しないと発射できない事
- 意外と壊れやすい事
がデメリットとなります。
圧倒的な水の量で制圧したい!、ポンピングをしてみたい!という方には加圧式がおすすめです!
シリンジ式
シリンジ式は壊れにくい事・給水するとすぐ撃てる事が特徴です。
その代わり、
- 遠くに飛ばすには力がいる事
- 単発型が多いので、1発撃ったら給水しないといけなくなる事
がデメリットになります。
大きい物であれば、より遠くに飛ばせますがより力も必要になってきます。
さしづめ【スナイパー】といった所でしょうか!
単射でも確実に当てたい方、ゆっくり狙いを定めて撃ちたい方におすすめです!
引き金式
引き金式は馴染みやすいデザイン、価格が比較的安い事、直感的に使い方も分かりやすい事が特徴です。
ただし、
発射水量が少ない為遠くに飛ばない事がデメリットになります。
とにかく使いやすい物が良い方・軽く片手で扱いたい方は引き金式がおすすめです!
対象年齢で選ぶ

水鉄砲といえど、対象年齢はあります。
大きいサイズになればなるほど、高くなっていきます。
それは重量と、加圧式ならばポンピング出来る力が無いからです。
なので3歳位のお子様には、加圧式は見送った方が無難です。
小さい子でも扱える加圧式はもちろんあります。
しかし小さい加圧式はポンピングを沢山しなければならず、結構大変なのです。
不便な事の方が多くなってしまうので、
小さい加圧式を選ぶよりは引き金式を選んだ方が楽しめるかと思いますよ!
引き金式にも対象年齢はありますので、しっかり確認するようにして下さいね!
タンクの容量で選ぶ!
タンク容量は物によって様々ですが、この様に銃とは別に大容量のタンクを装備できる物もあります。
撃ち合っている時にプスッっと水が出なくなったら終わりです。
何度も補給するのも面倒ですし、大容量タンクを持って相手を先に水切れにさせてしまいましょう!
飛距離で選ぶ!
威力の強い水鉄砲を選ぶなら、飛距離をチェックしましょう。
どの水鉄砲でも飛距離表示はあります。
7m以上を目安にすると、かなりの威力が期待できます!
2018年!最強のおすすめ水鉄砲特選!
お待たせしました!
ここからは2017年最強のおすすめ水鉄砲のご紹介です!
上記で上げた3種類の中で様々な水鉄砲をご紹介しますので、是非お気に入りを見つけてみて下さい!
池田工業社 ウォーターガン タンクスプラッシュ
価格1,404円(18年4月現在)
Amazonでの売り上げランキング1位で大人気のタンクスプラッシュです!
飛距離は8m・タンク容量は1.3Lです。
タンクを背負う事で大容量の水を持つことが出来る水鉄砲です。
可愛い見た目からは想像できない飛距離8mという威力も魅力的なポイントですね!
対象年齢は3歳以上と小さなお子様でも扱いやすい水鉄砲となっています。
スプラトゥーン スプラシューター
価格:4,150円(18年4月現在)
大人気ゲーム【スプラトゥーン】のデザイン水鉄砲です!
ポップなデザインからはあまり想像できませんが、全長47cm・タンク容量2Lと大容量!
お子様が持って走り回るには重たい為、対象年齢は12歳以上と高く設定されています。
飛距離は6mと、そこまで強い威力ではありませんね。
対象年齢の高さ、そしてスプラトゥーンの世界から出てきたようなデザインから【リアルスプラトゥーン】をする大人たちも愛用していますね!
Wishtime ポンプアクションウォーターガン
価格:1,383円(18年4月現在)
2.5Lの大容量タンクを装備!
こちらもオレンジ色の可愛いデザインからは想像できない飛距離8mと中々の威力!
引き金はダミーになっていて、ポンピングするとそのまま水が噴射されるタイプとなっています。
8~10mと表記がありますが、10mは飛ばないというレビューが多く見受けられますので、8m程度だと認識しておけば良さそうです。
価格に対してスペックは良いと思いますので、コスパの高い水鉄砲だと思います!
池田工業社 水ピストルダブルアサルト
価格:500円(18年4月現在)
リアルな拳銃っぽいデザイン!
価格に反してリアルなデザインが魅力の水鉄砲です。
マガジン交換が出来るように、マガジンが2個付属しています。
1個は本体にもう1つは水を入れてベルトに装着しておきましょう!
ただし思っているよりも大きい!
トリガーも硬いですし、グリップも大きい為お子様では扱いにくいかと思います。
マガジン交換という水鉄砲には中々無い仕様なので、仲間内でわいわいするのは楽しそうですが少し壊れやすいので注意が必要ですね。
なによりもデザインがカッコいい!!
池田工業社 水ピストル エア サバイバルショット
価格:1,680円(18年4月現在)
こちらは、アサルトライフルのような水鉄砲!
飛距離9mと力強い発射が魅力の水鉄砲です。
対象年齢は6歳以上となっていますが、ポンピングが威力に直結している形なので、
6歳のお子様では性能を発揮できないかもしれませんね。
容量も1Lと多くないので、すぐに水が切れてしまいます。
そのフォルムと威力に魅了され、大人の方が愛用している方が多い印象です!
池田工業社 機動戦士ガンダム ビーム・ライフル型ウォーターガン
価格:864円(18年4月現在)
あのガンダムが持っているビームライフル!
180度可動するサイトスコープなど細部までこだわったディテール!
対象年齢6歳以上と小さいお子様でも扱えます。
大人が持つとかなり小さい印象はありますね。
細部までデザインをこだわりすぎて、水鉄砲としての機能はイマイチ(笑)
しかしガンダム好きにはたまらないでしょう!
ちなみにガンダムのビームライフルの他にも
ザクマシンガンの水鉄砲があります!
グフとガンダムのシールドとビームサーベルは水鉄砲ではありませんが、こんなアイテムもありますよ♪
池田工業社 電動式自動連射ウォーターガン 電龍ブラックドラゴン
価格:2,356円(18年4月現在)
1秒間に4ショットを自動で!
自動連射水鉄砲という新しい発想の水鉄砲です。
ポンプ圧縮が不要になったハイスペックウォーターガンで、連射も非常にスムーズ!
ポンピングなども不要なので、使っていて非常に楽ですね!
単三電池4本使用ですが、電池もちも悪くは無いようです。
最大の難点は、壊れやすい事。
本体自体は防水では無いので、うっかり水に落として電池部分に水が入ると、壊れてしまいます。
飛距離は5m程度と弱めですが、軽いので走り回って遊ぶには丁度良いと思いますよ!
SIMREX 528 ウォーターガン
価格:1,999円(18年4月現在)
スコープ付きの本格派!
この価格にしてはかなりしっかりした作りで、飛距離も8mと十分!
スコープが付いていたり、本体も大きめで頑丈そうなフォルムをしています。
日本製はやはりポップな見た目が多い中、アメリカ製はどっちかというとこういった頑丈で本格的な作りの物が多いですね!
専用の箱も立派なので、見た目的に高級な感じがしますね(笑)
オンダ 水鉄砲 バトルショット からかさくん
価格:236円(18年4月現在)
攻撃も防御もこれ1台!
とてもユニークな製品のからかさくん!
なんと鉄砲の先っぽから傘が出てくるのです!
銃自体は小さい商品なので、威力や飛距離は期待できませんが、とてもユニークな商品ですよね!
意外と耐久力はあるので、大切に使っていれば1シーズンくらいは遊べますよ♪
まとめ

いかがでしたでしょうか?
大きいサイズの物から、小さなお子様でも扱えるものまで、沢山紹介してみました!
最近の水鉄砲はデザインも豊富でおしゃれなものも多いですよね♪
暑くて家でゲームばかりしている・・・。
なんてお子様も、水鉄砲ならきっと外で走り回って遊んじゃうのではないでしょうか!
大人気ゲームスプラトゥーンの影響で、以前に増して水鉄砲ブームが来ています。
大人も白熱できる!お子様も白熱できる!
世代を超えて楽しめるアウトドアアイテム!それが水鉄砲なのです!
ルールなどを決めて、この夏思い切り水鉄砲を満喫しちゃいましょう!
海で盛り上がるグッズも紹介しています!

紫外線対策も忘れずに
