夏といえば海!プール!川!山!などアウトドアが目白押し!
そんな中、プールを選ぶ方も非常に多い事かと思います。
遊び道具を持っていかずとも、スライダーなど遊べるものが沢山あって楽しいですよね!
でも何も持っていかなくても良い訳ではありませんよ?
折角行くんだから、いつもより楽しみたいじゃないですか!
今回はいつものプールをより楽しむ為に、そしてプールに行くなら絶対に欲しい必需品をまとめてみました。
忘れ物をして、プールを台無しにしない様しっかり事前準備をしましょう!
プールで絶対欲しい必需品!
水着
価格:2,980円
まずは当然の水着です。
2016年大流行を起こしたオフショルダータイプの水着ですが、2017年も流行は継続中!
価格に反してしっかりした作りで、写真通りの可愛さだとレビューも非常に高いです。
オフショルタイプの水着は盛れない!という方は、アンダークロスタイプの水着もおすすめ!
バックの紐の結び方で、簡単にアレンジも可能。
シンプルに結ぶも、セクシーに結ぶも自由です!
トレンドを取り入れながら、自分の好きなコーデを探していきましょう!
価格:2,192円(17年7月現在)
メンズはサーフパンツが今の主流!
結構派手な水着でも、意外と目立たない事が多いです。
そしてメンズは何よりも大切なのが清潔感!
派手な水着にパーカーなどを羽織って大人っぽいスタイルにしていきましょう!
タオル
価格:2,682円(17年7月現在)
慌ててタオルを忘れないようにしましょう!
今回紹介するのは、タオル業界最高峰の今治タオルです。
ふわふわでありながら薄手!そして良く吸う・良く乾く!
タオルの匂いの原因は、湿気による最近の繁殖です。
今治タオルはすぐ乾く優れもの!
お洗濯の後、パタパタとするだけでふわっとやわらかな肌触りを末永く堪能出来ますよ!
プールにはバスタオルだけでなく、ハンドタオルも持っていく様にしましょう!
ビーチサンダル
価格:2,138円(17年7月現在)
裸足だとプールサイドは鉄板の様に熱くなっています。
ヤケドしそうな熱さなので、油断せずにビーチサンダルを履きましょう。
クロックスのビーチサンダルは、クロックスの履き心地そのままに柔らかく、非常にレビューも高いサンダルです。
向こうで買うとやっぱり割高なので、事前の準備をしておきましょう!
日焼け止め
価格:950円(17年7月現在)
水に入るのでウォータープルーフの日焼け止めは必須!
スキンピースのUVミルクは、ウォータープルーフの日焼け止めにありがちな、【とにかく洗っても取れない!】という悩みがありません!
更にSPFが35と高くありません。
ついついCMなどで話題のSPFの高い日焼け止めを買ってしまう方も多いと思います。
SPFが高い日焼け止めが非常に多い中、私が低い商品を紹介するには理由があります。
SPFが高い日焼け止めは、肌に塗るだけで肌に負担が掛かります。
日焼け止めだけで肌が荒れてしまう方も少なくありません。
なのでSPF30程度の日焼け止めを、3~4時間おきに塗りなおすのがベストなのです!
価格:540円
肌に本当に気を遣うならコチラがおすすめ!
完全無添加で作られており、100%自然の成分で作られています。
食べられるほどの安全性で、敏感な赤ちゃんにも使用できますよ!
日焼け止めはケミカルと呼ばれる紫外線吸収剤が入っています。
紫外線吸収剤は化学物質なので、肌にあまり良くないのです。
その点こちらはノンケミカルの日焼け止め。とてもお肌にやさしいのです。
しかしノンケミカルには弱点もあります。
1つは価格が高い事。
紹介したこちらも5gで540円と、やはり高価です。
もう1つは使用感です。
伸びが悪かったり、白浮きしてしまう事が多いです。
こちらの使用感に関しては、岡田UVミルクは何の問題もありません。
その点でも非常におすすめ出来る日焼け止めなのです。
レジャーシート
価格:2,345円(17年7月現在)
ファミリーにちょうど良いサイズです!
ペグで固定出来るコーナーループが付いているので、プールだけでなくピクニックなどにも使用できますよ!
家族4人悠々と座れるサイズ感で撥水性も良いので、プールサイドで一息つくのに丁度良いです♪
カラーも5種類から選べますので、テンションが上がる色を選んでいきましょう!
防水カメラ
OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-5 ブラック 1200万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-5 BLK
価格:51,190円(17年7月現在)
最高の一瞬を撮りたいなら防水カメラは必須!
私のおすすめのTG-5は有効画素数は1,200万画素と、あまり良くありません。
しかしレンズが明るいので、背景をキレイにぼかせます。
被写体をハッキリ映し、キレイに撮る事が出来るのです。
最近はスマホのカメラも有効画素数が高いですが、レンズが暗いのであまり綺麗に撮れないのです。
カメラは画素数だけじゃなく、F値と呼ばれるレンズの明るさにも注目してみて下さい!
今回紹介させて頂いたカメラは5万円台と高価ですが、1万円台から選べる防水カメラもあります。
興味がある方は、コチラでお気に入りを見つけてみて下さい!
防水用の小物入れ
価格:680円(17年7月現在)
ジュースなどを買いに行くのに、わざわざロッカーまで小銭を取りに行くのってホントに面倒だと思います。
防水の小物入れがあるとその面倒が解消されますよ!
小銭やお札、車のキーなどが入る程のサイズで持っていてもあまり目立たないのも良い所!
コレ1つでかなり便利になるので、是非持っておいてくださいね♪
浮き輪
価格:3,799円(17年7月現在)
折角持っていくなら浮き輪も楽しい物にしましょう!
大きいサイズなので、2人でも余裕で乗れちゃいます。
ただ逆に大きいので、プールだとちょっと邪魔になってしまうかもしれません。
そこだけ注意してくださいね!
スマホ防水ケース
価格:880円(17年7月現在)
スマホはプールによって持込出来ない場所もありますが、持っておいて損は無いでしょう。
防水カメラの無い方は、代わりに携帯で写真も撮れますし持っていきたい所ではありますね。
防水ケースに入れれば、カメラほどではないものの防水効果には期待できます。
ただビニールなので、ぶつけたりすると浸水しますので気を付けましょう!
シャンプー・リンスのミニボトル
価格:486円(17年7月現在)
シャンプーのミニボトルもあると良いですね!
最後にシャワーを浴びると思いますが、その時に使用したいです。
あまりプールの汚れなどが気にならない方は、これはいらないかも知れません。
気になる方は持っていきましょう!
ただプールの後は髪がバシバシになると思いますので、女性の方は持って行った方が良いかな?と思いますね♪
ビニール袋
価格:695円(17年7月現在)
帰りの濡れた水着やバスタオルを入れたり、ゴミを持ち帰るのに使ったりと、何かしら出番があります。
2~3枚持っておくと、色々使える場面があり便利だと思います。
自宅に余っている物を持ってくるのでもよいですね♪
ラッシュガード
価格:1,680円(17年7月現在)
プールには1時間に1回ほど休憩の時間がとられます。
その時に体が冷えてしまったり、日焼けを防いでくれるのがラッシュガードです!
元々はスポーツ選手が皮膚を守るために使われていたそうですが、今ではかなり一般的になりメンズもレディースもファッション性の高いラッシュガードが沢山あります。
速乾性もあり、ポリエステルなのでサラサラの生地で着心地は抜群!
価格もそこまで高くは無いので、是非1着持っておきたいですね♪
サングラス
価格:2,320円(17年7月現在)
日焼け止めを塗っていても、油断できないのが”目”への紫外線被害です。
紫外線はシワやシミの原因になる事は、皆さんご存知かと思います。
しかし、白内障や翼状片など目の病気の原因となっている事はあまり知られていません。
健康な目であり続けるには、なるべく紫外線に当てない事が大切です。
休憩中やお昼の時間などは、サングラスを掛けて紫外線予防をしましょう!
1人で掛けるのは恥ずかしくても、みんなで掛ければ恥ずかしくありませんよ!(笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私なりにプールで欲しい必需品と、便利でおすすめな持ち物を紹介していきました。
全て揃えればほとんどプールで失敗する事はないと思います♪
水着も毎シーズン着まわすのではなく、年に1回しか来ない夏ですから、是非買い替えを検討してみて欲しいです。
毎年トレンドは変わります。
流行のファッションを上手く取り入れつつも、自分らしさの出た水着を選びたいですね!
皆さんにとって最高の夏に、最高のプールになるよう願っています!
思いっきりプールを楽しんできてください!