アウトドアのシーズンになってきましたけど、強烈な夏の紫外線…
これからの季節は特に紫外線対策が必須な時期ですよね。
そこで今回は、そんな紫外線に負けない為のアイテム10選をご紹介します。
おまけに、各アイテムの解説も交えながら紹介していきたいと思います。
目次
日焼け止めクリーム
夏の強い紫外線にはやはり日焼け止めクリームは必須ですね。
しかし、SPF50のような強い日焼け止めクリームは私はおススメしていません。
なぜなら肌への刺激が強いので、塗るだけで肌に負担が掛かってしまうためです。
ここでは、肌に優しいけど、しっかり守ってくれる日焼け止めをご紹介します。
エバメールUVゲル
まずはこちら、エバメールUVゲルです。
この製品はSPF30のPA++となっています。
赤外線防止剤が肌に触れないようカプセルの様な成分でコーティングされており、
各種コラーゲンやヒアルロン酸で肌を保湿しながら守ってくれる美容ゲルとなっています。
サラッとしていて白浮きしませんし、成分の約80%が水分で出来ており、
肌に優しくよく伸びるので少量で済みますよ!
ユースキンS UVミルク
次はこちら。肌に優しいことで有名なユースキンから出ている日焼け止めクリームです。
SPF25のPA++となっています。
無香料、無着色、弱酸性、アルコールフリー、紫外線吸収剤無配合と
肌への優しさを追求した製品となっています。
敏感肌な方はもちろん、お子様でも安心してご使用いただけます。
こちらは先ほどとは違いクリームタイプ。お化粧前の使用も良いと思いますよ!
これらSPF・PAの低い日焼け止めクリームはちょこちょこ塗り直しが必要になってきます。
ですが、それが一番肌に優しく効果の高い日焼け止めクリームの使い方です。
日焼け止めパウダー
弱い日焼け止めクリームだけだと心配ですよね。
そんな時は日焼け止めパウダーと一緒に使うといいですよ。
勿論日焼け止めパウダーだけでも効果のある物を紹介していきますね!
シルキーUVパウダー
こちらはセフィーヌ シルキーUVパウダーです。
SPF30のPA+++となっています。
汗や皮脂を吸着するシルクパウダーで出来ており、
テカリや毛穴も防いで透明肌を作ることが出来ますよ♪
UVシフォンパウダー
お次はこちら。
ナチュラグラッセ UVシフォンパウダー SPF30のPA+++の商品です。
「ノンナノ・タルクフリー」という皮脂を吸収するパウダーで出来ており、汗をかいてもとれません。
天然ミネラルが皮脂くずれを防ぎ、ナチュラルな美肌に仕上げてくれます。
塗り心地抜群で、今まで日焼け止めパウダーが合わなかったりした方でも、
魅力にハマってしまう方も多いとか!
是非試してみてほしい製品です!
日傘
太陽からの日差しを遮るにはとても簡単な対策になる日傘ですが、持ち運びがちょっと面倒という難点もありますよね。
そこで、持ち運びやすくオシャレな日傘を選んでみました。
Saiveina 折り畳み傘
まずはこちら。なんでも、傘とは思えない凄く豪華な箱に入っているそうです。
母の日も近いですし、プレゼントにもとても喜ばれると思いますよ!
色はシンプルでカッコいい黒なので、男性でも問題なく使えます。
雨でも使えますので、とっさの時も安心ですね!
骨が10本とかなり丈夫になっているのも嬉しいポイントです!
折り畳むと31cmと小型。バッグに入れたり持ち運びに便利になっています。
Colohas 折り畳み傘
次はこちら。
内側のプリントが派手目のオシャレな日傘です。
勿論機能面もバッチリで、
遮光率100%の完全遮光、UVカット率は99.9%と高い数値を誇っています。
持ち手がラバーペイントになっており、滑りにくく疲れにくい優しい設計なのも特徴です。
こちらも撥水性は抜群で、雨の日でも使えますよ!
化粧水・美容液
続いては化粧水・美容液です。
紫外線に当てられた肌はアフターケアがとても大事。
紫外線のダメージを回復してくれるビタミンC誘導体が含まれているものがオススメですよ!
ビタミン誘導体はシミの原因であるメラニンを減らしてくれるので美白にも効果アリです!
ケイカクテルVローション
まずはこちらのドクターケイ ケイカクテルVローションです。
値段は150mℓで7000円前後(17年4月現在)と、かなり高価な商品です。
こちらはビタミンC誘導体が入っている商品なのですが、そのような商品は高価になってしまう傾向があるのです。
しかし、効果は抜群です。
12種類の高濃度ビタミンが毛穴の奥まで入り込み肌力をアップさせてくれます。
こちらのドクターケイはこの化粧水をはじめ、日焼け止めやモイスチャーミルクなど多数の商品がありますがどれも最高級の品質です。
本気の本気で日焼け止め対策、そしてアンチエイジングに取り組む方へ是非お試しいただきたい製品です。
キュレル美白化粧水 III
先ほどの商品は高すぎる!
という方にはこちらのキュレル美白化粧水 III がおすすめです。
ドクターケイと比べるとビタミンC誘導体の性能が弱くなってしまいますが、
美白ラインの化粧水で、乾燥性敏感肌の方でも安心して使えますね!
高級化粧品に手が出せない!という方は、
美白ラインの化粧水や美容液を選ぶことをおススメしたいです。
高級化粧品に比べると効果は薄いですが、少なからずビタミンC誘導体が入っているので、決して効果がないわけではありません。
日々のケアをしっかりする事が何よりも大切ですので、自分に合った化粧水選びをしていきましょう♪
美容家電
お次は美容家電です。
毛穴を広げ、化粧水や美容液の浸透を促す商品がおススメです。
最近は沢山の美容家電が販売されていて色々目移りしちゃいますよね♪
その中でもおススメの物を選んでみましたよ!
EH-SA98/EH-SA97
まずはこちら。パナソニックのEH-SA98です。
現在販売している中で最新機種ですね。
下のEH-SA97はひとつ前の型番ですね。そちらの方が良い方もいるので一応紹介しておきます。
パナソニックは美容家電を多数販売していて、美容家電市場ではトップレベルのシェアを誇っています。
この製品は温スチームと冷スチームの2種類を交互に当てることが出来て、そのおかげでうるおいのバリアを高めることが出来ます。
さらにアロマタブレットを付けることで、アロマの香りでリラックスしながらフェイスケアが出来る優れもの!
33,500円(18年4月現在)と高価な買い物になってしまいますが、もちろんその価値はあります。
敏感肌の方には特におすすめですよ!
どうしても高い買い物になってしまいますので、
型落ちや下位モデルも視野に入れるのは全然オッケーだと思います♪
SC5363/10
お次はこちら。
フィリップスの洗顔ブラシ、ビザピュアアドバンス センシティブ SC5363/10
肌へのダメージが大きくなる夏は、洗顔にも気を使っていきたいところ。
洗顔で肌をこすりすぎると、さらに肌にダメージを与えてしまいます。
もこもこの泡でふわふわ洗う事が一番なのです!
この洗顔ブラシは生卵が割れない程優しい洗い心地。
それでいて手洗いの洗浄力の約10倍と信じられない洗浄力を持っています。
秘密は洗顔ブラシにあります。
毛穴よりも細い洗顔ブラシが手では落としにくいメイクや毛穴の奥の汚れも優しく取り除いてくれるのです。
汚れの取り除かれた肌は、化粧水の浸透率が手洗顔に比べ約1.3倍になるという結果も出ていますよ!
敏感肌の方にもお使いいただけるようになっています。
さらにさらに、付属のヘッドを交換すれば、
エステティシャンのタッピングを再現したというお顔のエステや目元のエステが出来る優れものです!
こちらは18,620円(18年4月現在)と一瞬高いなと思うかもしれませんが、Amazonで最近値下げを行ったので買うなら今がベストかもしれませんね!
また、こちらも前モデルの購入を検討しても良いと思いますよ!
前モデルなら更に半額くらいのお値段で購入できますしお手頃かなと思います♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私なりに紫外線対策に効果があると言えるものを自信をもって選ばせていただきました。
夏の紫外線は強烈です。
対策していかないとすぐ日焼けしてしまいますし、その時のダメージが何年後かの自分の肌にしっかり表れてしまいます。
沢山の商品の中から成分などを見て自分で選ぶのは大変だと思います。
紫外線対策に迷っている方の助けになればとても嬉しいです♪
しっかりケアして夏を思いきり楽しんじゃいましょう!
