毎年何をプレゼントしようか迷ってしまう敬老の日。
『今年は何をプレゼントしようか』『何をプレゼントしたら喜んでくれるかな?』『でもそんなに予算が無い・・・。』
そんなあなたに、今回は予算別に敬老の日おすすめギフト・プレゼントを特集していきますよ!
折角プレゼントするなら喜んでもらいたいですよね。
実際に人気のある、そして喜びの声が聞こえる商品を中心に集めてみました。
今回の予算は、敬老の日のプレゼントの約6割を占める5,000円以下。
2,000円~5,000円まで1,000円ずつに区切って紹介していきますね。
これを見れば、あなたにピッタリのプレゼントがきっと見つかるハズ!
目次
あれもこれも2,000円以下!?想像以上の2,000円!
お茶元みはら胡蝶庵 とろける生大福<抹茶>10個入
価格:1,380円(17年8月現在)
敬老の日に外せない定番と言えば【和菓子】ですよね!
コチラのとろける生大福は、創業明治七年の老舗【お茶元みはら胡蝶庵】が手掛ける和スイーツ。
その技術は確かなもので、楽天市場ではクリーム大福部門1位!お菓子ジャンルでも月間MVPなど非常に人気のある生大福となっています。
マスコミにも多く取り上げられていて、注目を浴びている和スイーツとなっています。
この値段なら自分用にも買いたい位です!
ナカバヤシ インテリアフォトフレーム
価格:1,267円(17年8月現在)
7枚の写真を飾る事の出来るフォトフレームです。
孫の写真・家族みんなで集まっている写真など、おじいちゃん・おばあちゃんが喜んでくれる写真を考えながら入れていきましょう!
写真の入れ替えも難しくないので、新たに思い出が増えれば写真を入れ替えて楽しみましょう。
何時もより少しだけ豪華に!色々買える3,000円以下!
プリザーブドフラワー 新マリーアントワネット
価格:2,980円(17年8月現在)
ここ数年で一気に人気を伸ばしてきている【プリザーブドフワラー】です。
その特徴は何と言っても、お世話をしなくても2~3年程度はキレイな花を咲かせてくれるという事。
お世話を強要せずとも長い間楽しんでもらえます。
1つ難点があるとするならば、その小柄さです。
紹介した商品もその例に漏れず、高さは携帯の背の高さほどしかありません。
ですので、大きい部屋を華やかに彩る!なんて事は難しいです。
ただ、小柄な分アクセントとしては非常にかわいいです。
食卓に華を添えたり、窓の近くにおいてお部屋の挿し色にしてみたりなど、小さな変化でお部屋を彩る事を得意としています。
1つ置かれるだけでフワッと明るくなるのでおすすめですよ!
久保田 特別本醸造 千寿 1800ml
価格:2,876円(17年8月現在)
プレゼントでは何かと名前の上がるお酒です。
ビールの箱買いなんかもやっぱり喜ばれるのですが、こういった特別なギフトはいつもと違ったものを贈ると良いかなと思います。
今回選んだのは地酒ですね。
新潟県を代表するお酒で、香りが穏やかで口当たりも良く食事にもとても合うお酒です。
ネットで買い物が出来る事で、各地の美味しい地酒もお取り寄せできるようになりました。
是非いつものお酒とは少し違った趣向のお酒のプレゼントも検討してみて下さい。
私は地酒大好きです!(笑)
種類も増えてさらに豪華に!自分も欲しい4,000円以下!
岐阜中津川 栗100% 栗きんとん入り干し柿 栗柿 くり屋南陽軒
価格:3,750円(17年8月現在)
テレビにも沢山紹介され、人気のある栗きんとん入り干し柿です。
国産栗を100%使用し、栗と砂糖だけでしっかり炊き込んだ栗きんとん。
柿も1つ1つ丁寧に種を取り、肉厚で柔らかな柿に栗きんとんを詰め込むという非常に手間暇の掛かった商品です。
柿も栗も旬が9月なので、この時期が1番美味しいんですよ!
創業百余年の老舗が作る手作りスイーツに、大喜び間違いなしでしょう!
10個入っていますので、1つもらってあなたにも是非食べていただきたい逸品です。
高岡大仏前花金 赤バラ・カスミソウ・カーネーションのありがとうアレンジメント
価格:3,780円(17年8月現在)
真っ赤で最高にきれいなフラワーアレンジメントです。
全ての花材に最高ランクの【秀】を使用しており、お花も長持ちします。
注文を出してから一級フローリストの方々がしっかりと製作してくれるので、デザインも安心です。
プリザーブドフワラーも勿論良いのですが、ちゃんとしたお花の方が香りもありますし、おしゃれですね!
お部屋の中が一気に明るくなりそうで楽しみです!
プレゼントの質がグッと上がる!魅力あふれる5,000円以下!
九谷焼 組湯呑 銀彩 湯のみセット
価格:4,491円(17年8月現在)
陶磁器や和食器を贈るのもおすすめです。
経済産業大臣指定伝統工芸品である九谷焼の湯呑セットは高級感があるのに色鮮やか。
落ち着いた煌びやかさとガラスの様な質感で、いつも飲んでいるお茶もなんだかいつもより美味しく頂けそうですね!
これなら夫婦で使ってもらえるので、おじいちゃん・おばあちゃんどちらもとても喜んでくれると思います。
私も1つ位は高級な湯呑みやお茶碗を持ちたいです!
ATEX アテックス ルルド マッサージクッション
価格:4,482円(17年8月現在)
4,000円台になると、健康家電なんかも贈る事が出来ちゃいますね!
年齢を重ねるにつれて、いろんな場所が痛くなりやすいと思います。
そんな時マッサージクッションがあれば、自分の代わりにおじいちゃん・おばあちゃんを癒してくれるかと思いますよ♪
レビューも非常に良く、今まで使ったマッサージクッションの中で一番疲れが取れる!なんてコメントもある程です。
持ち運びも出来るので、腰だけでなくふくらはぎや背中周りにも使用出来て、色々な箇所を癒してくれます。
牧家(Bocca) ミルクレープギフト
価格:4,300円(17年8月現在)
甘い洋菓子が好きな方はコチラ!
北海道の新鮮な生クリームと、特製のカスタードクリームを1層1層クレープ生地で包み込んであります。
クレープの優しい甘さと濃厚なクリームがお口に広がって、とっても美味しいです!
これならおじいちゃん・おばあちゃんだけでなく、家族みんなで囲んで食べても良いかもしれませんね!
自分も食べられるし一石二鳥ですね!(笑)
まとめ

いかがでしたでしょうか?
値段別に、私のおすすめギフトを分けてみました。
どれも美味しそうで、出来れば自分でも食べたい位の物ばかりでした!
今回紹介した以外にも、まだまだ商品はあります。
敬老の日のプレゼントに遅れないように、ある程度事前に商品は決めておく事をお勧めします!
Amazonでも敬老の日特集が行われています。
興味があるかたは、そちらも確認してみてはいかがでしょうか?
【Amazon敬老の日特集】
更におじいちゃん・おばあちゃんに分けて、プレゼントのおすすめも記事にしています。
コチラも興味があればチェックしてみて下さい!
【大切なおじいちゃんに心のこもったプレゼントを!敬老の日の贈るおすすめプレゼントランキング特集!】
【【おばあちゃんへのプレゼントはこれで決まり!】敬老の日のプレゼント特集2017!】
皆さんのギフト・プレゼントが無事決まる事を祈っています。