敬老の日が近づいてきました。
今年の敬老の日は9月18日です。それまでに感謝を伝えられる物を用意したいですよね。
でもそれが中々難しい・・・。
いったい何を選べば喜んでくれるのか、決めかねている方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたへ!
今回は、おばあちゃんへのプレゼント特集!
おばあちゃんへのプレゼントにピッタリな物を選んでみましたよ!
おばあちゃんの最高の笑顔を見る為に、敬老の日のプレゼント選びの参考にしてみて下さい♪
目次
おばあちゃんに贈りたいおすすめギフト特集!

女性は男性よりも、気に入るか気に入らないかハッキリしています。
もし迷っておばあちゃんの好みが分からなくなった場合は、お菓子やお花のプレゼントなど、王道が無難です。
アクセサリーや洋服など、好みが分かれるものは、ちゃんとわかっていないとあまり着てもらえない事もあります。
スイーツやフルーツでも、節約のためにと”訳あり品”などで買うと、良い状態の商品が届かず不快な思いをさせてしまう事もあるようです。
予算もあるとは思いますが感謝の気持ちをちゃんと伝える為にも、おばあちゃんの喜ぶ顔を想像しながら選ぶのが良いかと思いますよ♪
お菓子のプレゼント
まずは定番!お菓子のプレゼントです。
お菓子と言っても洋菓子と和菓子がありますし、これは好みを聞いておく方が良いでしょう。
洋菓子は賞味期限の早い物が多く、量をちゃんと選ばないと食べきれなくなる恐れもあります。
その代わり、ギフト用に高級な物やちょっと贅沢なものが多く、包装も凝っている物が多いので喜んで貰えます。
和菓子は念のためのどに詰まりそうなものは避けたいです。
お餅などは控えた方が良いかもしれません。
お茶とセットの物も多く発売されているので、普段食べない様な高級なお茶とお菓子を贈ると、とても喜んでくれますね!
ホッと一息つけるのは和菓子の良い所です。
いつも忙しそうな方には和菓子でも食べてゆっくりして貰いましょう!
[創味菓庵] 和菓子 ゼリー 水ようかん 詰め合わせ 季の雫
価格:2,500円(17年8月現在)
色とりどりで飽きの来ない沢山の味と、水ようかん・ゼリーなど口当たりつるつるの食感に溢れた一品です。
個包装もオシャレで、食べる前から美味しそうな雰囲気が伝わってきます。
甘さ控えめで、お年寄りにも食べやすい甘さとなっています。
美味しいお茶があればさらに最高ですね!
価格:2,500円(17年8月現在)
宇治茶飲み比べギフト【だんらん】です。
宇治煎茶・かりがねの2種類のお茶を楽しむことが出来ます。
かりがねとは、茎茶・棒茶とも呼ばれお茶の葉の部分では無く、茎の部分から作ったお茶になります。
茶柱が立ちやすく、縁起のいいお茶として知られています。
容れ物もキレイでおしゃれなので、ギフトとして非常に喜んでいただける一品だと思います。
上のお菓子と合わせて一緒に食べるとGood!
天使がくれたマカロン 12個入
価格:3,392円(17年8月現在)
少し珍しい感じのお菓子も良いですね!
お年寄りはマカロンなんて食べる機会がそこまで多くないと思います。
食べた事のない方も多いのではないでしょうか?
マカロン自体可愛くておしゃれですし、フルーツ系やショコラなど色々な味が楽しめます。
食べた事のないお菓子で、是非新しい発見をしてもらいましょう!
バッグや財布などブランド商品
センスが問われるバッグや財布ですが、比較的身に着けやすい物の為、少しおばあちゃんの趣味から外れていても使ってくれることが多いです。
しかし折角ならおばあちゃんの趣味に合ったものをプレゼントしたい。
そうなれば、おばあちゃんと一緒に買い物に行くか、ネットを2人で見てプレゼントするのが良いですね!
サプライズ的な要素は無くなってしまいますが、確実にお気に入りをプレゼント出来るかと思います。
コーチ トートバッグ
価格:19,400円(17年8月現在)
幅広い年代から愛され続けているブランド、コーチのトートバッグです。
シンプルなデザインと使い勝手のいいバッグになっています。
汚れにも強いPVCコーティングレザーを採用。
前面にはコーチの代名詞とも言えるブランドロゴが沢山入ったスタイリッシュな一品です。
アウトレット品とはなりますが、Amazonが販売している製品なのでまず間違いなく正規品ですし、普通に買うよりはお得に購入してもらえるかと思います。
写真立てやデジタルフォトフレーム
孫や息子・娘の写真が沢山入った写真立て・デジタルフォトフレームは宝物にしてくれる事間違いなし!
みんなで撮った写真や2人で撮った写真など、様々な写真を沢山居れて渡しましょう!
10.1インチ デジタルフォトフレーム
価格:7,888円(17年8月現在)
デジタルフォトフレームの中で、抜群のレビューを誇っている製品です。
画質の良くないデジタルフォトフレームが多い中、非常に高解像度で画質もキレイです。
デザインも何処においても違和感の無いホワイト・ブラックの2種類。
枕元に置いて、いつもお孫さんの顔が見られるというのは嬉しい物だと思います♪
1つ注意点があるとすれば、取説が英語なのでセットアップはやってあげた方が良いかと思いますね!
操作方法自体はシンプルで、取説も特に必要ないレベルではありますよ!
お花のプレゼント

定番のお花のプレゼント!
どんな時もギフトとして必ず名前が挙がってきますが、やっぱり貰えると嬉しい物ですね!
普段お花を貰う機会なんて無いですから、こういった特別な時に貰えると嬉しい物です。
近年人気が高いのは【プリザーブドフラワー】というお花。
花由 和風 プリザーブドフラワー 花宵月
価格:2,780円(17年8月現在)
プリザーブドフラワーは水やりの心配が無く、2~3年キレイな姿のまま保存する事が可能。
水やりを忘れて枯らしてしまう・・・。なんて事がありませんので安心ですね!
お世話を強要しない、プレゼントに最適なお花なのです!
造花とは違い生のお花に加工されているので、色鮮やかで作り物感の無いとても可愛いデザインとなっています。
花とスイーツ プリザーブドフラワーとプリンセット
価格:4,298円(17年8月現在)
『お花だけでは何だか寂しい・・・。』なんて方にも、ちゃんとフラワーセットがありますよ♪
プリザーブドフラワーと、美味しいスイートポテトプリンがセットになった商品です。
プリンは3つ入りなので、あげたその時におばあちゃん・おじいちゃん・あなたの3人で仲良く食べるというのもアリですね♪
プリザーブドフラワー自体は小ぶりなので、窓の近くに置いたり、食卓に置いて華のある雰囲気にして貰えると良いかなと思います♪
陶磁器・和食器のプレゼント

若い内はあまり価値が分からなくても、年齢を重ねるにつれ、和食器の良さや使いやすさが分かって来るのだと思います。
有田焼や信楽焼、備前焼など沢山の種類がありますが、知識が無いと中々贈りずらい印象もあるかと思います。
なので私は難しい事はあまり考えず、おばあちゃんに似合う高級和食器をプレゼントする事を心掛けています。
当然スーパーなどで買う食器よりも高級感は段違いですし、食器棚にあるだけで存在感が出ますよ!
有田焼の陶芸家が丹精込めて造った高級飯碗
価格:5,400円(17年8月現在)
高級感のあるお茶碗ペアセットです。
おばあちゃんだけでなく、おじいちゃんにも喜んでもらえるセットになっています。
桐箱に入れて届けられてきますので、箱からすでに凄い高級感があります。
口当たりや手触り、使いやすさに非常にこだわって作られており、手にすると凄くしっくりきます。
月並みな良い方ですが”凄く良いお茶碗”だと感じました。
やはり価格はそれなりにしますが、毎日使ってもらえるものだと考えると高い買い物ではないかと思いますよ!
価格:5,400円(17年8月現在)
私は次の年に同じ種類の湯呑セットもプレゼントしました。
折角ですから湯呑みも良い物を使ってもらいたかったのです。
デザインも同じなので統一感がありますし、こちらもとても高級感があります。
形に残るプレゼントがしたい方は、とても良い逸品だと思います!
最後に

いかがでしたでしょうか?
おばあちゃんもおじいちゃんも、きっとプレゼントしたらどんな物でも喜んでくれると思います。
しかしこちらも感謝の気持ちを伝える為にプレゼントする物。
折角なら良い物を選んでプレゼントしたいですね♪
長く使ってもらえるもの、美味しい食べ物で喜んで貰えるもの、色々ありますが、あなたの予算や気持ちに合わせてプレゼントする事が大切かと思います。
あなたのプレゼント選びの参考になりましたら嬉しいです♪
おじいちゃんへのおすすめのプレゼントも特集しています。
良ければコチラもご覧くださいね!
【大切なおじいちゃんに心のこもったプレゼントを!敬老の日に贈るおすすめプレゼントランキング特集!】
プレゼント渡したいけど予算が・・・。そんな方はコチラ!
【予算で選ぶ】価格別の敬老の日ギフト・プレゼント特集2017!