Amazonの商品価格が頻繁に動いているのをご存知ですか?
それも1円単位ではなく、数百円からタイミング次第では数千円といった金額が動いています。
もしこの事を知らない方は値上がってしまったタイミングで商品を購入しているかもしれませんね。
多少の金額とはいえ、数日後に価格が下がるのであれば待ちますよね?
そこで今回は、自称Amazonを知り尽くした私が【Amazonの価格変動を見抜く!】というテーマでより安く欲しい物を買えるテクニックを紹介しようと思います。
Amazonってプライムデーやサイバーマンデーなど、いつもよりお得に買えるセールが沢山開催されますよね。
今回のテクニックは、セールの価格からでも更に安く買えちゃう方法です。
『セールの時は皆同じ価格でしょ?』って思いますよね?
それが【ある事】に注目すると、皆よりもさらに安く買えてしまうのです!
セールの時だけでなく普段のAmazonでのお買い物にも使えるので、Amazonを良く利用される方は特に読み進めてみて下さい!
※Amazonを使わない方も、家電や日用品を他ネットショップや家電量販店で購入する際の基準にしたり出来るのでご覧ください。
Amazonの価格変動を知る!~Keepa編~

Amazonは定期的に商品の値段を変えます。
その価格が上がったのか?それとも、下がったのか?
そして今の価格がこれまでで一番安いかどうかを瞬時に見分ける事が出来るツールがあります。
それが、Keepa-Amazzon Price Trackerというもの。
GoogleChromeの拡張機能で、
Keepaが入っているだけでAmazonの価格変動がどんなものなのか全てまるわかりです!
GoogleChromeに対応している拡張機能な為、ブラウザはGoogleChromeを使用しなければなりません。
Keepa-Amazon Price Trackerについて
Keepaを導入すると、Amazonの商品ページにこのようなグラフが表れる様になります。
これはこの商品の価格推移グラフです。
オレンジ色の線がAmazonが販売している価格になっています。
結構値下がったり値上がったりしていますよね?
この場合、値下がった部分と値上がった部分では、12698円⇒19341円と約7,000円もの差があるんです!
折角なら安い時に買いたいですよね!
もし値下がっているタイミングでこの商品のページを見たら、今安い事が分かっていたかもしれません。
でもKeepaを知らなければ、商品が値下がる前や値上がり後に買ってしまう可能性が高くなります。
お得に買い物するには、「今本当にこの商品が安いのか?」を見抜いていきましょう!
私はAmazonをよく利用しています。
価格推移を知るだけでも、何となく欲しい物や衝動買いを抑えて、無駄な出費を抑える事にも繋がっていると実感しています。
まぁ本当に欲しい物なら高くても買っちゃいますけどね!(笑)
Keepaの導入方法・より安く買う為の使い方
Keepaはツールなので、パソコンにインストールしないと使うことが出来ません。
ここでは導入方法と、Keepaを使う上で最大のメリット?となるトラッキング機能について説明していきます。
Keepaの導入方法
導入はコチラをクリックしてください。
Keepa-Amazon Price Tracker←GoogleChromeのWebストアに飛びます。
Keepaは無料なので安心してくださいね。
KeepaのWebストアに飛べば、【Chromeに追加】というボタンがあるハズです。
それを押せばインストールが始まりますので、インストールが終われば導入は完了です!
アカウントの登録方法
アカウントを登録する事で、先ほど言ったトラッキング機能を最大限に活用することが出来ます。
トラッキング機能については後述しますので、まずはアカウントを作っちゃいましょう!
まずは欲しい商品のページを開いてみて下さい。
そうすると、この様なグラフが出ます。
赤枠で囲った【ログイン/アカウント登録】を押してください。
初めてご利用される方は、右の【アカウント登録】を選びます。
【ユーザー名】【メールアドレス】【パスワード】を入力し、最後にアカウント登録ボタンを押せば完了です!
メールアドレスは、なるべく何時でも見られるスマホアドレスの登録をおすすめしています。
これもトラッキング機能によってお得な情報を得る為です。
セールスのメールなどは来ないので、『メールが来過ぎてうざい!』な~んて事にはなりません!
トラッキング機能について
Keepa最大の特徴である【トラッキング機能】について説明します。
この機能は、設定した価格まで値下がりしたら通知をくれる機能となっています。
だからと言って無闇に欲しい金額で設定しておいても、そう簡単に値下がるものではありません。
値下がりそうなラインを見極めてトラッキングを仕掛けていきましょう!
「え?難しそう?」と思うかもしれませんが、全然そんなこと無いです!
ちゃんと仕掛け方も説明していきます。
トラッキングの仕掛け方
まずこちらを見て下さい。
これはあなたが今欲しい商品だと思ってください。
現在2,027円で販売されています。
しかし過去を見てみると
1,482円の時や、最安で1,169円で販売していた時がある訳です。
「どうせなら最安で!せめて1,482円の部分で買いたかった!」って思いますよね?
そんな時、活躍するのがトラッキングです。
まずKeepaのグラフ上部にある【商品のトラッキング】をクリックしてください。
- ①②に欲しい金額を入力します。
- ①はAmazon直販から購入したい場合の値段。
- ②はAmazon以外の出品者から購入する場合の値段。
- ③【トラッキング開始】ボタンを押すと、その値段に下がった時通知をしてくれます。
この通知は登録したメールアドレスに来るので、常に見られるスマホのアドレスを登録しておいてほしいのです。

この価格設定は、自分の欲しい金額より若干高く設定しておくと良いと思います。
絶対にもう一度その値段まで値下がるという保証はありません。
なので、
今よりも安くなったら欲しい!位の価格設定にしておくと良いかと思います。
プレミア商品も定価で買う!
珍しい商品や、生産台数が決まっている商品などはAmazon内でもプレミア価格になっている事が少なくありません。
しかしそんな商品でもKeepaを仕掛けておけば定価で買える事もありますよ!
過去に私が買ったもので言うと、【ニンテンドースイッチ】です。
最近では定価購入するのも安易になりましたが、発売当初から生産台数が追い付かず、Amazon内でもプレミア価格で販売されていました。
しかしAmazon直販でも定価で極稀に販売されていたのです。
ニンテンドースイッチのグラフを見てみると、
定価は32,378円ですが、常に定価越え(40,000円前後)を維持しているように見えます。
しかし、よく見てみると・・・
ごく少数(10~20台)かと思いますが、Amazonが定価で販売している事もあったのです。
恐らく、これを知って尚且つ購入することが出来たのは、Keepaでトラッキングしている方だけでしょう。
ほんの一瞬でしたが、私はすぐさま反応できたので定価で購入する事が出来ました。
この様にプレミア化している商品は【定価を調べてトラッキング】する事で、入手できるかもしれません。
基本的に、個人事業主(所謂”転売屋”)やリサイクル業者以外はプレミア価格での販売をする事が無いので、必ず定価以下で販売しています。
品薄が続いている商品でもAmazonからなら定価でGET出来るチャンスがあるので、是非トラッキングしてみて下さい。
Keepaの主な使い方は以上です。まとめると
- 今の価格は本当に安いのか見抜く!
- 過去に安い価格で販売していたことがあるか見抜く!
- プレミア価格の低下を見抜く!
といった感じです。
Keepaのグラフ説明
最後にKeepaのこの部分の説明です。
● Amazon
Amazon直販在庫の価格推移
● 新品
自己発送含む新品の価格推移
● 中古
自己発送含む中古の価格推移
● 売れ筋ランキング
Amazon内での売れ筋ランキング。
下に位置するほど良く売れています。
● 参考価格
定価あるいはAmazonが公表している参考価格
● New3rdParty
自己発送最安値(送料含む)
● Amazonによる配達
FBA最安値
● BuyBox
カート取得価格
● 中古品4つ
そのコンディションでの最安価格
● 新品アイテム数
自己発送含む新品出品者の数(下のグラフ)
● 中古アイテム数
自己発送含む中古出品者の数(下のグラフ)
となっています。
また去年の話ですが、Amazonを利用した詐欺行為が横行していました。
今は取り締まられ問題無いですが、Amazon直販の方が信用できるという方も多いでしょう。
その場合は、オレンジ色のグラフがある事を確認するか、
商品ページにこの様に書いてあるかを確認しましょう!
以上でKeepaの説明は終了です!お疲れさまでした!
Amazonの価格変動を知る!~モノレート編~
KeepaはGoogleChrome専用のツールなので、GoogleChrome以外のブラウザを使用している方は使うことが出来ません。
そんな方でも使える、Amazonの価格変動を見るサイトがあります。
それはモノレートと言います。
モノレートについて
モノレートは欲しい商品を検索する事で、その商品の価格推移や売れ筋なんかをチェックすることが出来ます。
要はKeepaのサイト版だと思ってもらえれば良いですかね!
こんな感じで現在の新品・中古の最安値や価格推移を見ることが出来ます。
モノレートの使い方
モノレートはコチラをクリックしてください
モノレート←モノレートの公式ページへ飛びます。
モノレートのトップページから欲しい商品を検索します!
それだけです!(笑)
ニンテンドースイッチなど大まかな検索だと、スイッチに関連する商品が沢山出てきます。
正確な商品名を入力すると、1発で検索する事も出来ますよ!
モノレートの利用方法~出品者から値下がりを見抜く!~
モノレートでは最安値や価格推移はもちろん、Amazonに出品しているショップの数も見ることが出来ます。
実はこの出品者数にはある秘密があるんです。それは
出品者が増加すると値下がり間近!?
これは私の経験則ですが、Amazonは出品者が増加すると価格競争が始まり価格が下がる傾向にあります。
この価格競争こそ【ネットショッピングならAmazonが1番安い】と言われる本当の理由です。
ニンテンドースイッチを例に出すと
出品者の少ないこの期間の値段に対し
出品者の増えたこの時は1万円以上も価格が落ちているのが分かると思います。
価格の変動を確実に見抜くのは中々難しいです。
しかし【高騰しているけどどうしても欲しい商品がある】ならこういった部分に目を光らせてみると良いかもしれません!
Amazonで安く買うにはこれを使う!
ここからは冒頭でも言った通り、セールの時も通常の時も、いつもよりもっとお得に購入する方法を紹介します。
これからもAmazonを利用する方は必見です!
Amazon Mastercardをゲットする
Amazonではクレジットカードの入会も行うことが出来ます。
Amazon MastercardはAmazonでのお買い物に特化したカードで、Amazonでのお買い物金額の2%がAmazonポイントに。
Amazon以外のお買い物ですと1%がAmazonポイントへと還元されます。
また、新規の入会でAmazonポイントが5,000円分貰えるのも嬉しいですね!
年1回このカードを使ってAmazonでお買い物をすると、年会費も無料になります。
Amazonに特化しているカードですし、Amazonでのお買い物は還元率も高くて中々良いカードです。
しかし保険やサービスが弱く、目立って良いカードかと言われると、実はそうでもなかったりまします。
なので5,000円分のポイントが欲しい方、Amazonを良く利用するけどカードをまだ持っていない方におすすめです!
Amazonギフト券を安く手に入れる!
Amazonを良く利用する方におススメなのが、このAmazonギフト券です。
Amazonギフト券は勿論Amazonでしか使用できませんが、その分ポイントも貯まります。
Amazonギフト券を更に安く購入するサイトがあります。それは【amaten】です。
amatenはプレゼントなどで貰った要らないギフト券を販売出来るサイトです。
要はオークションやフリマなどに似ています。
こんな風にAmazonギフト券が販売されています。
画像のタイミングだと、1万円分のギフト券が9,130円で購入出来ますね。
セールで1万円まで値下がっている商品も、今ギフト券を買ってそれで支払えば9,130円で購入したことになります。
ギフト券の差額分をお得に買い物が出来るのです!
他にもiTunesカードやGooglePlayカードなど、各種電子マネーも安く手に入ります。
ソーシャルゲームの課金やiTunesの課金、有料アプリの購入にも役立つサイトとなっております!
様々な電子マネーがお得に購入できるので、ニッチなネットゲームなんかでも有効活用できますよ。
めちゃくちゃお得に買い物出来るサイトなので、Amazonでガッツリお買い物するときなんかは必須です!
ただ、1つだけ注意して欲しい事もあります。
このようなギフト券の販売をAmazon自体は認めていないので、
もしそのギフト券が詐欺などで不正入手されたものだった場合、ギフト券が凍結される恐れもあります。
また、amatenで購入したら”必ず”30分以内にギフト券のチャージを行いましょう。
理由は返金保証が30分だからです。
普通に登録していたら30分あれば十分ですが(Amazonギフト券の場合、5分も有れば登録出来ます)
登録するのを忘れていたら保証が利かなくなりますので、即チャージは徹底しましょう。
注意点もあるサイトではありますが、決して違法なサイトでは無いのでその点はご安心ください。
ちゃんと確認する事を忘れずにいれば、めちゃくちゃお得にお買い物出来るサイトですよ!
※この考えは個人的見解によるものですので、凍結等の問題でのクレームは一切お受けできません。ご利用する際あくまで自己責任でお願いします。
毎日のタイムセールも見逃さない!
Amazonでは毎日の様にタイムセールが行われています。
お得に買い物するには、やはり普段よりも値段が下がったタイムセールを狙うのは常識ですね!
ではAmazonタイムセールへのアクセス方法を解説していきます。
タイムセールへのアクセス
Amazonのトップページにちゃんとアクセスする所がありますよ!
意外と小さくて見えにくいので、気付かない方も実は多いみたいです。
もしウインドウショッピングでは無く欲しい商品が決まっていて、その商品にセールが無いか探す場合は、
トップページの【カテゴリー】から欲しい商品の種類を選んでいきます。
今回はDVD・ミュージック・ゲームのカテゴリーからDVDを選んで解説しますね!
選んだ先のページには、必ず検索窓の下の部分に【バーゲン】という所があるのでクリックします。
するとこんな風に今開催されているセール情報が出てきますよ!
この記事を書いていたときは、DVD・Blu-rayコーナーで夏の大セールが開催されていました。
Amazonプライム会員になる
※引用元:Amazon.co.jp
Amazonプライム会員は、Amazonを沢山利用するあなたなら必ず得すると言って良いほどお得なサービスです。
プライム会員は年会費3,900円(税込)掛かりますが、それ以上にお得すぎるサービスが満載!
Amazonを沢山利用するあなたが必ず得をするサービスを1つ紹介したいと思います。
それは、無料の配送特典が付いている事です。
Amazonプライム会員になれば、お急ぎ便やお届け日時指定便が無料で何度でも利用できます。
プライム会員出ない場合、これらを利用するには1回あたり360円~514円(税込)が追加料金として掛かってきます。
Amazonの良い所は安いだけじゃなく配送が速い所にあると私は思っているので、利用したこと無い方は絶対利用してみて下さい!
あなたの「直ぐ欲しい!今日欲しい!」が叶えられるサービスです。
下のバナーから入会すると30日間無料期間が貰えるので、この30日間だけでも使い倒してみましょう!
↓↓プライム会員の詳しい説明はコチラ↓↓

~番外編~価格.comを利用すると地球上最安で買える!?
日本最大の価格比較サイトと言えば【価格.com】で間違いありませんね。
では価格.comを見ていれば、『地球上最安で商品を手に入れられるのでは?』と思う方も少なくないでしょう。
価格.com掲載店は確かに安いです。地球上最安の場合も勿論あります。
しかし最安じゃない時も普通にありますよ!
日本中ほとんどのネットショップが価格.comに掲載されているにも関わらず、何故最安ではないのでしょうか?
私なりに調べてきました!
※独自に調べた結果なので、間違っていたらごめんなさい!
セール品は掲載されない?

価格.comで掲載されている商品の値段は、通常価格で販売されている商品ばかりのようです。
セール商品の値段などは掲載されている時もあれば、されていない時もあるのです。
例えば、
会員じゃないと割引されない特別なセールは掲載されない事が多い様に感じます。
家電量販店のオンラインショップはそういったセールを行う時もあるので、
例)シークレットセール、メルマガ会員限定セール、LINE@限定セールなど
そこでお得に買える商品は会員限定という事で掲載されないのでしょう。
これを見つけるには会員になってメルマガなどを受け取るか、毎日サイトをチェックしたりしないといけないので大変です。
Amazonの出品者価格は掲載されない?
これも掲載されている場合と掲載されていない場合があります。
予想になりますが、価格.comと掲載の提携を結んでいないショップや出品者は掲載されないみたいです。
例えば、
コチラの商品。29,028円が掲載店舗最安となっていますが、Amazonで見てみると・・・
こうなっている訳です。
なので、一概に価格.comに掲載されている値段が最安という訳でもないんですね。
決して価格.comがダメだと言っている訳ではありません。
実際Amazonよりも安い商品も沢山掲載されていて、凄くお得にお買い物できるサイトです。
ただ使いようによっては価格.com掲載店よりも安く買える場合もある!という事です!
最後に
いかがでしたでしょうか?
私なりにAmazonで誰よりも安くお買い物する方法を解説してみました。
Amazonは結構価格が動くので、最安で買うには価格変動をチェックするのが1番かと思います。
『そんなの面倒くさい!』って方もいらっしゃるかも知れませんが、そんな場合でもamatenでギフト券だけでも安く買っておくと、その分お得にお買い物出来ます。
折角お買い物するなら、安く・お得にお買い物したいですよね!
その分節約にもなりますし、良い事だらけです♪
ちょっと面倒な事もありますけど、お得なお買い物に多少の労力は必須!
是非あなたも紹介した方法で、誰よりも安くお得なお買い物にチャレンジしてみて下さい!
Amazonギフト券をお得に購入出来るサイト ⇒ amaten
とってもお得なプライム会員はこちら ⇒ Amazonプライム会員の30日無料体験はこちら
Amazonを活用して、人生を120%楽しもう!


